タイトルの件、ご依頼がありましたので覚えている範囲で書いてみます。

後、他の方についても少し。

では、川上大輔さんですが、私も興味がありました。今回参加されるので、楽しみにしていました。

なんといっても、声が魅力的ですよね。ルックスも。スタイルもいいですよね。

2曲、オリジナル曲を歌唱されました。「アモーレ、アモーレ」ともう一曲は新曲準備中ということで、一番最近の曲だったのではないでしょうか?

少し、感想を。高音に行くほど声が鳴り、美しい音色で魅力的でした。

リズム感もあり、素敵だなと思いました。

中音から低音にかけての声のかすれ具合もセクシーですよね。

ただ、かすれた声にプラスして、高音の響きのある声が中低音でも作れたら、、歌の幅が広がると思いました。声楽では、30代で声が完成するといわれていますので、川上大輔さんには精進してほしいです。

期待しています。

惠介さんには、逆に、川上大輔さんの鳴り響く高音があれば、完璧なんですが・・・。

高音はよく伸びて綺麗ですが、鳴り響くという感じではないかと。

もう一人、注目していたのは、工藤あやのさんです。

かわいいし、やはり華があるなと思いました。

女性でも、低音が綺麗に出るので、キンキンした声にならず、心地よい声で歌も魅力的です。

ただ、他人の歌は上手いなと思うのですが、オリジナルは???

ふるさと娘的な曲ではなく、もう少し可愛いキュートな曲が年代的にも似合うかなと思いました。

大江裕さんは、体格のせいか、まるでオペラ歌手かのような声量ですよね。(バリトンくらい)

ただ、最近は女歌を歌われているとのことで、それはキャラ立てのためとはいえ、似合わないなと思いました。声質と声量を活かした朗々と歌い上げる曲なら聴いてみたいなと。


次に、♪歌うSHOW学校♪の舞台版の感想を(川上大輔さん)

声が、女性のキーに近いということで、五木先生から、からかわれていました。

五木さんの前座に出られていた時から、目をかけておられたようです。

今回、惠介さんが、歌いすぎ目立ちすぎたので、あまり出番がなく、おとなしめでした。

演技もあまりなれていないのか、キャラがあまりたってなかったと思います。

惠介さんが歌った「大利根無情」では歌、惠介さん、セリフ、川上大輔さんでした。

歌は完璧、そしてセリフは声が高いので全然似合わず、爆笑!!!でした。

こういう、いじられキャラ、よかったです。

そして、青江美奈さんの、「伊勢佐木町ブルース」のため息の{あ~あ、あ~あ」を女性全員にさせるのですが、川上大輔さんが一番セクシーで、その後、男3人が絡み合い、セクシーポーズ。(上着脱いだり、しなだれかかったりと}

ここ、大笑いで、三人どこまでやるの?です。

とにかく、楽しかったです。

以上、感想と内容(うろ覚えなので不確かです)でした。