■フラッグガーランド製作中♪■ | TeNaRiSa

TeNaRiSa

~趣味で始めたDIYのコト~

こんばんわ~♪

 

もう1月も中旬になると

イチゴの季節ですね(*^_^*)

 

ウチは家族で毎年いちご狩りに行ってるんですが

毎年行ってるいちご農園から案内が届きました。

 

3月からのようで

もう少し先ですが楽しみです(*^-^*)

 

さらに

毎年狙ってはいるのに

なかなか行けなかった

いちごデザートブッフェの予約が取れました(*^^)v

 

おいしいと評判なので

毎年狙ってはいたんですが

問い合わせてもいつから予約が始まるかわからないとかで

気が付くといっぱいだったりして

今までは行ったことがなかったんです。

 

今年もちょくちょく気にしてはいたんですが

先日ようやく予約を取ることが出来ました。

 

これも2月の終わりの話なので

もう少し先ですが

こちらも楽しみですね(*^-^*)

 

 

 

さて、本日の木工ですが

 

 

IMG_5189.jpg

先日、木工部屋を片付けてる時に

昔作ってたスイッチプレートの材料があるのに気づきました。

 

スイッチプレートは作るのが面倒なのに

百均にもあったりで

イマイチ需要がないというか

売れなかったので今は作ってません。

 

一時期大量に作ろうと思って材料だけ確保してたんですが

そのまま放置されてました。

 

2.5㎜程の薄いシナベニヤなんですが

これを使ってなんか作れないかと考えまして

フラッグガーランドを作ってみることにしました。

 

フラッグガーランドといえば

布とかが多いんじゃないかと思うんですが

木製のモノも結構あるんですよね。

 

 

IMG_5188.jpg

板の幅がカットされてる幅しかないので

小さめのモノしか出来ませんが
スライド丸鋸で斜めカットして三角形を作ります。
 
 
IMG_5191.jpg
ボール盤で穴を明けて
全体的にサンディングしたら完成。
 
といえば簡単ですが
これだけ作ると結構大変でした(;´Д`)
 
意外と材料があったもんで
どうせなら全部使っちゃえと
調子に乗って作ったらえらいことになりました((+_+))
 
何度途中で心が折れかけたことか。。。
 
これをまた塗装すると思うと
ちょっと気が重いですね(;´・ω・)
 
 
この続きはまた今度
それではまた('ω')ノシ
 

 

インスタグラムはこちらから

Instagram

 

 

 

コメント残してやって頂けるとウレシイです(´∀`)

ランキングに参加しています。

 

ポチッと押していただけるとありがたいです。


にほんブログ村




人気ブログランキングへ

広島ブログ