レッスン曲を練習する為に、まずはビブラートの練習からしています。

2小節8拍を、四分音符、八分音符、三連符、十六分音符とタンギングで吹きます。

 

その後、8拍をスラーで、それぞれ吹きます。

レッスンの始めの頃に、このやり方を教わりました。

 

これがビブラートになるのかと当時嬉しかったものです。

が、レッスン時間には、この練習はしなくなりました。

 

そうなると、面倒くさがりの私は、家での練習でもさぼるようになり、今では全くしていませんでした。

ああ、あれから毎日していたら、私はビブラートの女王になれていたかもしれないのに←なれません

 

そんなわけで、今頃になって必要に迫られて、ビブラートの練習に励んでいる所です。

ところで、最近みたユーチューブに、有名なSさんのカッチーニのアヴェマリアの演奏がありました。

 

横顔が殆どで、ビブラートの時に下顎が大きく揺れていて、今ビブラートかけてます!という感じで動いていました。

私自身、どうなっているのでしょう?自分ではそんなに動いていない気がしますが。

 

皆様は、如何ですか?

ビブラートの先輩の皆様に、是非お聞きしたいです。

 

顎じゃなくても、実際に行っている事で、こういう点に気をつけるとビブラートをしやすいというのがありましたら、教えて欲しいです

どなたか、教えて下さ~~い。