ブロ友さんから梅干しの写真を見たいと言われて、アップしようと思い、スマホからメールで送りダウンロードしました。

それなのに、ダウンロード先に見当たりません。

 

再度挑戦したけど、やっぱり同じです。

何故でしょうかね?今までの写真も同じようにした筈なんですが。。。

もし出来たらその時にアップしますね。

 

追記

写真出来ました。

なんてことない、梅干を干している所ですが、実はこれ3年前初めて干した時の写真です。

 

今年のは写真をとってないのです。

梅干といっても、山ほど漬けるわけではなく、買ってきた梅を少し漬けただけです。

 

確か梅干と梅酒を作ったのかと。

という訳で、ほんの少し干してます。

 

なぜか、ペーパーを敷いてますね。

今年は敷いていません。

 

 

追記終わりです。

 

ところで、最近読んだ本、なかなか面白くて一日で読み終えました。

テニスの松〇修三と茂〇健一郎の対談形式です。

 

その中にこういうのがありました。

 

とにかくしつこくやり続ける。

そういう人が遠くに行ける。

 

スポーツにしても何にしても、やり続けるには上達しないと面白くない。

そこでヒントになるのが人口知能。

 

人工知能がここまで急速に発達した理由のひとつは、手本になる人の行動を徹底して学んでいることなんだよね。

何十万とあるものを覚えこませて、パターン認識して学習してる。

 

人間はそれをやってない気がする。

先ず、手本の観察をしていない。

 

テニスでも、トッププレイヤーのプレーや練習、コンディション作りを見て、そこから学ぶ。

パターンを認識して、ああ、こういうことなんだなと気づく。

それを取り入れるだけでも、みんな上達すると思いませんか?

 

そこが出来る人と出来ない人の差だと思います。

しかも、観察してみると、すごくシンプルで、やっていみると難しいものはそんなにないんですよ。

ただ単に、オレ出来ない。才能がないからと思っているだけ。

 

最後までやり続ける、やり遂げる、とにかくしつこくやり続ける。

これが一番成功と関係していて、結局そういう人のほうが遠くに行くことになるんだよね。

 

 

う~~む、諦めないでやり続ける。

お手本になるものをよく観察して、それを取り入れる。

とにかく、しつこくやり続ける。

 

昨日の、練習時間の質問に、お答えくださった皆様ありがとうございました。

意外に練習時間が短いのねという感想を持ちましたが、それでもやめないで、自分の出来る範囲でやり続けるというのも大事なことだなと思いました。

 

私は、どちらかと言うと、行ける所まで突っ走り、バタンと止まると言うパターンが多いのです。

所謂、熱しやすく冷めやすい型です。

 

でも、細々とでもやっていれば、またすごくやりたくなる時もあるかもしれません。

とにかく続ける事が大事。

 

練習出来ない日も腐らずに、そういう時もあると割り切って頑張ろうと、皆様のコメントを見て思いました。

今日も暑そうですが、エアコンのスイッチオンして頑張りますラブ