テンのブログ

テンのブログ

ブログの説明を入力します。

6月23日(日)




妹くんところが「よもぎうどんを食べに行きませんか?」と突然お誘いしてくれて、兵庫県養父市にある『かぐや姫』に行ってきました






茅葺きの家が雰囲気あって良いです




https://www.tajima-kaguyahime.com/

お店のHPです




妹くんの旦那様おすすめのよもぎうどん肉入りのご飯セットです




よもぎの良い香りのするおうどんとお出汁の効いたかやくご飯がとても美味しかったです




行く途中凄い大雨でしたが、お店に着いた時は小雨に




妹くんの旦那様は顔を覚えてもらっているみたいで、写真撮るの忘れましたがコーヒーをサービスしてもらったり




帰りによもぎ餅までいただきました




食べかけの写真で失礼します





よもぎ餅が大好きな母は、よもぎ餅をいただく前に買っていたのですが「お母さんの買った分は冷凍して食べてくださいね」とおっしゃってました




解凍して美味しく食べる方法も書いてくれています




車に乗ったらまた大雨、そしてしばらく走りまして




水嵩が凄いです






城崎温泉まで連れて来てもらっちゃいました




この源泉81℃だからめっちゃ熱いです




雨が上がってくれてラッキー




『おおたにさん』思い出すね




少し前まで凄い雨だったから、日曜日なのに人があまりいないです





なんて思っていたら少しずつ人が増えてきました




駅やお店屋さんが沢山並んだ通りから少し離れている方が空いているかなと




鴻の湯に行ってきました




1400年前コウノトリが足の傷を癒したとされる温泉らしいです




洗う所にリンスインシャンプーとボディーソープは置いてありました




フェイスタオルは1枚200円で購入




バスタオルは1枚300円でレンタル




返却は外湯めぐりの他の温泉でも大丈夫と書いてありました




ドライヤーは3〜4台程、沢山お客さんがいると落ち着いて髪を乾かせないけど、空いていたのでゆっくり乾かせました




せっかく城崎温泉まで来たから、海鮮丼を食べて帰りましょう!となり大幸商店さんへ




さけいくら親子丼をいただきました




ご飯は酢飯ではなく、あったか白ご飯タイプのどんぶりです




他のお店が早く閉まってしまうので、比較的遅くまで営業しているこちらに人が集まっていました




海鮮丼以外にもいろんなメニューがありました




大海老フライも美味しそうでした




帰り道、水嵩が凄くてびっくりです




高速では大阪に近づくとまた豪雨だったり




金曜日、土曜日とお泊まり保育のかわりの行事があってクタクタでしたが、ずっと気の張っていた行事がやっと終わってやっとホッとしました




日曜日はお出かけして目一杯遊んでリフレッシュ出来ました




ツペラツペラさんの城崎ユノマトペを発見!




すごく悩んだけど、可愛くて買ってしまいました




ジャバラ状になっていて、オトマトペだからそれぞれの絵の横に擬音語や擬態語が「モグモグ」「カランコロン」などと書かれてあるだけ




絵本として読むって感じではないけど、何か面白く活用出来ないかしら?




とにかく絵は可愛いです




https://tupera-tupera.com/




ツペラツペラさんのページの本のその他のところでも紹介されています




城崎温泉限定発売なので、買っておいて良かったです