復配発表![2191]テラ いよいよ焦点は絞られた! | テンバガーへGO!わらしべのブログ

テンバガーへGO!わらしべのブログ

「レディーストレーダーオフ会」(女性投資家株オフ会)を毎月開催しています。
テンバガー(10倍株)を狙う億トレーダー!
「FISC0ソーシャルレポーター」
☆ダイヤモンドZAiで紹介されました

(2191)テラ
バイオ銘柄バブルも一服
これからは実力と人気を兼ね備えた本物だけが買われる相場へと変化

そして、限られた銘柄に資金集中するものと考えられる。

本日引け後にBIGIR発表
上方修正と共に復配が実現
業績回復は強い意思で確認された。

あとは旭化成との共同開発による細胞プロセッシング装置の完成がいつ発表されるのか?

その時にはテンバガーを目指す強い動きを期待!


[注目のリリース]創薬ベンチャー・テラが業績予想と配当予想を増額修正

サーチナ - 1/31 21:07■昨年6月から上昇基調を継続 「樹状細胞ワクチン」で知られる創薬ベンチャー・テラ <2191> (JQS)は31日の大引け後、集計中の前12月期の連結業績予想を全体に増額修正し、期末配当の2期ぶり復配を発表した。細胞治療支援事業が順調に推移し、コスト削減にも努めたことなどを要因に、売上高は従来予想を0.5%増額し15.44億円(前期比では16.8%増)に、営業利益は同22.5%増額し2.21億円(同3.1倍)に、純利益は同35.2%増額し0.99億円(同6.2倍)に引き上げた。修正後の予想1株利益は7円59銭。また、前12月期の期末配当は、投機純利益の10%程度を目標とし、1株0.8円の見込みとした。 株価は昨年6月の270円台を下値に上昇基調を続けており、高値は今年1月28日の1505円。本日の終値は1248円(2円安)。バイオベンチャーのため、PERなどの指標は度外視する期待相場になっており、出直り始めた場合は「N」字型の反騰が想定でき、今年1月の高値から直近の安値までの調整幅380円を基準に、まずは上値メド1885円が想定できる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

Android携帯からの投稿