10 11 12 -4ページ目

iPhone5 一括 ソフトバンク

前回の記事に関連して・・・

MNPにてiPhone5を一括で購入されたいという方

iPhone5 一括 ソフトバンク
iPhone5 一括 SB
で検索すると見つかりますよ。

モバワン新宿大ガード店
新宿西口のあそこです

この店舗が継続的に一括versionを案内しています

安心の単品契約!
ゴミ(みまもり、GPS等)の別件契約なしという意味です


例えば16GBですと
学割学生!一括4800円
学割家族!一括14800円
学割なし!一括19800円

上位GBは1万円ずつプラス 合言葉は「Twitterを見た」


つまり学割なし36GBだと29800円+税ですね。
学割なし!一括19800円はこの間より値下げしてきてますね。

分割versionはキャッシュバック
学割学生!45000円
学割家族!35000円
学割なし!25000円!
となっています。
(2013年5月12日のツイートより)

記事にも書きましたが一括で買うことで維持費を抑えるほうがいいです。
キャッシュバックありますが、それは機種を定価で買うという意味でもあります。
ちなみにモバワン新宿大ガード店は旧モバイルガーデン店舗なのでキャッシュバックは翌々月の15日~店頭にて受け取りだと思います。

気になる方はこちら→https://twitter.com/mg_sinjuku

ラスタバナナ パーフェクトG iPhone 5 メイン2枚入り P376IPHONE



ソフトバンクでiPhone5

ソフトバンクでiPhone5を使おうと思ってるあなた。

なるべく安く維持できるなら・・・
2台目としてスマホを持ちたい・・・

そうですよね、私もそう思っていました。

私の場合、ドコモのガラケーで主にメールと着信(通話~家族間無料通話)を使い
iPhoneではネット閲覧(SNS/各情報サイト/webメール)、アプリ(SNS/乗り換え案内/YouTube)、メール(i.softbank.jp=遊び用、softbank.ne.jp=知人用)、カメラ(誰が撮影しても綺麗に撮れます)という感じで分けて使っています。

Androidをメインで使う気になれないため、iPhoneをサブとして持ちました。
サブのつもりでしたが、意外によく使っています。

維持費を安くするためには、端末を分割で買わないことが挙げられます。
分割だと40000円程度のキャッシュバックがもらえたりするのでうれしいんですけど
毎月の請求に分割金が乗ってくるのでどうしても維持費は割高に感じます。
一括で買えば分割金がないので、月月割の減額が効いて維持費を安く出来ます。

一括で買うといっても、16GBモデルでさえ定価だと50000円以上しますからね。
初期の出費が高くなってしまいますね。
そこで、MNP(番号そのままのりかえ)で一括××円というものを買えばいいんです。
一括で9800円~19800円位なら、それほど大きな出費ではありませんよね。
また、2013年5月末日までに買えば『スマホタダ割』というキャンペーンが適用になります。

『スマホタダ割』
■iPad mini(Wi-Fiモデル/16GB)の実質負担額が0円 ←おすすめしません
■ホワイトプラン基本使用料2年間0円 + ソフトバンクポイント5,280pt.
■ソフトバンクポイント28,800pt.

上記3つの中から1つ選ぶことができるキャンペーン。
ホワイトプラン基本使用料2年間0円 + ソフトバンクポイント5,280pt.を選べばいわゆる基本料金が2年無料になりますから維持費の節約になります。(ソフトバンクポイント特典は24回に分けて付与されるものです)

『料金イメージ』『スマホタダ割』適用で毎月3638円~
・ホワイトプラン(980円)※
・S!ベーシックパック(315円)
・パケットし放題フラット for 4G LTE ※4G LTE定額プログラム(5460円)
・ユニバーサルサービス負担金(3円)
・スマホタダ割(-980円)
・月月割(-2140円)

※発信により発生する通話料金、SMS送信料金を除きます

たっぷりネットを使っても定額制なので安心ですね。
毎月3638円~利用できるのでXiスマホより手軽に持てるのではないでしょうか。

いまドコモの回線Aをお持ちであれば、『2in1』(契約事務手数料1050円、月額840円)を契約して新しい電話番号Bを取得します。
電話番号BをMNP(番号そのままのりかえ)すればいいんです。
もちろん回線Aはそのまま残ります。

『2in1』はいつサービスが終了するか分かりません、ソフトバンクの類似サービス『ダブルナンバー』は今月2日に新規契約の受付を終了しています。

あとはiPhone5をMNP一括で、できるだけ安く買える店を探すだけ。
色々探せばあると思います。
私的には32GBモデルがいいと思います。
ドコモの回線Aはタイプシンプルバリューあたりで維持すれば2台持ちでも負担になりません。

Apple Lightning - USBケーブル MD818ZM/A

ガラケー機種変更

ドコモの長期契約回線はP-03Dを使ってきましたが、iPhoneとの2台持ちにはちと邪魔になるサイズだったので機種変更してきました。

こいつです。

$10 11 12

はい、かわいいSH-03Eですよ。

以前2台で4000円で買った身としては機種変更9800円ということで高いと思ったのですが
オンラインの定価19,320円よりはマシでしょう。
条件はお決まりのドコモオプションのみ。

オプションの案内にドコモでは全ての機種に頭金3150円を設定しています。
オプション全て加入で頭金0円となります。
とかいうようなことが書いてあった。

ドコモポイント7500使ったので2300円程度だから良しとする。
でも糞機種変事務手数料を取られるのが悔しい。

SH-03Eは小さくてサクサクなガラケーで結構気に入ってます。
ボタンとか塗装・質感・画面の小ささとか不満もありますが。

自分は池夢で買いましたが、池夢と総本店ってあんなに近くにあるのに価格が違いすぎ。
以前も思ったけど、池夢のほうが安い時のほうが多いかも。


【AR液晶保護フィルム】 docomo SH-03E 専用 画面の美しさを損なわないフィルム AR-SH03E

英文のスパムメール・・・

2月の末頃からガラケーのほうに英文のスパムメールが届くようになった。
毎回端末機能の『迷惑メール報告』でドコモに送信しているのに一向に改善されない。
日にして5~6通ではあるが、それが連日となればうんざりもしてくる。
まして、受信すればパケット通信料がかかっている。

ドコモとの契約は10年になりますが、これまで迷惑メールの被害はありませんでした。
自分の場合、本当になかったんです。
それが今回の英文のスパムメールです。

考えられる原因は一つ。
自分のメアドを電話帳に登録している誰かが、アンドロイドに入れたアプリを通じて自身の電話帳データ全てを送信してしまっているんでしょう。
それが業者に保存されてデータベース化されてるってところでしょうか。
もちろん本人が気付かないところで行われていることだと思いますが、やっぱりアンドロイドは気持ち悪いですね。
現状、海外の業者がデータを保存しているんでしょうけどいずれ国内の業者に行き渡る、あるいは国内の業者または個人がデータを保存すれば色々な問題が起きてくるでしょう。

ドコモさんがアンドロイドにのめり込み自社の信頼を失っていく結果になることは明らか。
本当にアンドロイドはやめたほうがいい。

今更ながら・・・auのぼったクリア

docomoやソフトバンクの人はSIMカードの差し替えで端末(同キャリア内)を使いまわせるということはご存知かと思います。
ガラケー時代からそれが普通ですもんね。
SIMカードのサイズ違いがある場合はSIMカード発行手数料が必要になります。(サイズ変換アダプタ系はお勧めしません)

さて、独自なのがauです。
レベル2ロック(L2ロック)というau内のロックをかけております。
一部の機種を除いてほとんど・・・ガラケーに関していえばほぼ全てにL2ロックがかかっています。
スマホでも一部端末ではかかってないものもありますが、基本L2ロックがかかっています。

L2ロックがかかっているauの端末は一番初めに差し込んだSIMカード(※)の情報を端末に記録するためそれ以外は読み込みできなくしてあります。
通常、一番初めに差し込むSIMカードは購入した時のSIMカードになるでしょう。
つまり中古で端末を購入したとしても、そのまま自分のSIMカードを入れ替えて使う事はできません。

ではどうすれば使えるのでしょうか?・・・
auショップに出向き、ロッククリアという手続きをしてもらう必要があります。
端末に記録されているSIMカード(※)の情報を書き換える作業。
・・・なんだ、ショップで手続きすれば使えるんじゃん!
確かにそうなのですがロッククリアは2100円の手数料がかかってくるのです。
なんで2100円に設定したのか理解に苦しみます、せいぜい525円とかならまだしも。
一言でいってしまえばロッククリアではなく『ぼったクリア』です。

auを使ってきてる人達はSIMカードの差し替えで使いまわすという慣習が余りないと思います。
わざわざ手数料を払ってまで使いまわさなくてもいいやって感じでしょうか。
でもこれってユーザーに対して本当に不自由な仕様ですよね。
あたらしい自由。などというスローガンを鼻で笑いたくなります。

携帯が壊れたから、と繋ぎに緊急で中古の携帯を入手してもロッククリアが必要なんですから。
使わなくなった端末を家族にあげるとしても使うためにはロッククリアが必要なんですから。

docomoやソフトバンクはそのキャリアの製品であれば基本的にSIMカードのサイズが合えば入れ替えて使いまわせます。
それが普通だと思いますが。

ではなぜauはL2ロックをかけているのでしょうか。

端末とau ICカード情報が紐づけされていないと、例えば携帯を盗まれた場合、誰のSIMカードを差してもそのまま端末を使える。それを防ぐための措置
導入時にKDDIがIT mediaに語ったところによると(http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/11/news067.html)
ということらしい。

docomoなどは端末情報を管理しているので、盗難されたものと分かればネットワーク利用制限がかかる。
auもそれで対応すればいいのでは?
そんな管理さえしてないのだろうか?
auのためにロッククリア手数料を払わなければならないというのもおかしな話だ。


※正式名称はau ICカードですが文中はSIMカードと統一させていただきました