なんかね、引っかかるんですよ。


今回、発達検査や小学校で就学相談した際に
結構言われたワードでして。


普通の子だと…



たしかに、定型発達の子達と比べれば
発達がのんびりさんだったり、
苦手なことがあったり、敏感だったり。

ただ、うちの子だって
『普通の子』じゃない???

みんなみんなかわいいかわいい
我が子は、普通の子!普通に子!!!



なーんか表現として、
比べ方の表現として『普通』って
使われるの嫌なんですよね。



たぶん、その背景には
今まで一生懸命向き合ってきた事実と
療育とかできることたくさん
息子は頑張ってきたし、
親も関わる工夫や生きていく中で
少しでも困らないように
あらゆる手や息子に伝えてきた。

ちゃんと
普通に子育て
してるんですよ。




今回、やたら普通の子を連発されたのは
小学校でした。


先生は特に悪気とかはなかったと思う。
普通級と育成級の話とか、
違いとか、そんなのを話してる時、
ずーっと普通の子と普通じゃない子って
言い方でお話しされてました。


校長先生の中で、我が子は
普通じゃない子なんだと思います。


すごーくニコニコ、
色んなことを比べてお話してくれました。
(お互いの良さ、育成の良さを伝えるため)


もうね、喉!喉の辺りまで
うちの子は普通じゃ
ないんですかね?
って
普通って言い方嫌です
って言いそうになった。


😭笑




発達検査の結果のお話の時も

普通の子の数値は平均これくらい〜
くじらくんは普通の子と比べると
この辺ですかねーー


普通の子と比べると…
定型発達児と比べると…とか言えんのかな?



発達が遅れてたら、
実年齢と発達の度合いの年齢に
多少差があったら…

それは普通じゃないんですか??

表現として、少しゆっくりさんとか
それこそ発達に遅れがあると…とか
そっちの表現にはならないんですか?


伝える側が気を遣って、
比べ方の伝え方として
普通の子と比べると…と言ってるなら

私だけじゃないと思います。

その表現は
使って欲しくないです。

思ってるよりも子達と向き合って
いっぱい悩むママさんたちにとって
『普通』ってデリケートなワードで
使い方を考えて欲しいワードです。



教育現場、比べなきゃ伝えららないことも
あるのはよくよくよくよくわかる。

ただ、我が子は我が子。
普通の基準は人それぞれだし
みんな普通に子育てして喜んで悩んで…って
してるから。



私はこういうの、突っかかってしまって
なかなか飲み込めないタイプで。



わたしは色んな【普通】が当たり前に
あっていいと思います。


ten