たまたま療育先に現役の小学校の
先生がこられてて色んなお話を聞いたので
少しシェアさせてください。


このお話はお話しいただいた先生の経験や
経験則からの内容なので
どのも同じような環境や内容でないことを
ご理解いただいてから読んでください。



今の小学1年生の生活の流れを聞きました!


幼稚園からの流れで45分しっかり座り続ける
ということはやはり難しいらしく、
4.5月は15分ごとに休憩を入れながら
色々な項目を過ごすって感じらしいです。


Q普通級にいるグレーの子達の割合って
正直いまどれくらいなんですか??


ちょっとびっくりした答えやったんですけど
30人クラスなら療育を利用してた子が3人。
利用してなくてグレーと感じることが7人。
30人クラスで約10人がグレーだそう。

療育あがりの子の方が順番を守れたり、
話を聞こうとする姿勢がみられるらしいです。

正直、療育へ行っていた子の方が
扱いやすい、支援しやすいとのことでした。
逆に療育へ行かず、手が多く出てしまう、
指示が入りにくい、部屋から出ていっちゃう、
みたいな子の方が大変なんですよねーって
おっしゃってました。

療育へ通っている子は部屋から出ちゃっても
ちゃんとクールダウンができる子が
多くて、ルーティンになってしまえば
1人で色々できること多いです、って
おっしゃってました。


年々、柔軟に対応できることが多くなり
私たちが子供の時みたいな
厳しい?ルールがしっかりある
みたいなことがだいぶ緩和されてるみたいで
給食は残さず食べましょうみたいな
学校はもうほぼほぼないよ、って
話をされました。
野菜が苦手なら1口食べてみる!
それでもうハナマルですって。

授業中、スクイーズを握ってることで
ストレス緩和になるなら握っててもいい。

鉛筆が折れることがストレスなら
ボールペンでもいいですよ、とか。


宿題も全部できなくても大丈夫。
相談すれば学校で少しみてくれて
5つある宿題も3つにして帰れたり、
その子その子に合わせて対応する
学校が多くなってます、と。


ちなみにこれすべて普通級の話です。



先生が入学前にやっておいてほしいこととして、
小学校への行き方を覚えてほしい。
そして、門の前でママとバイバイだよ、
送ってあった日は門の前でバイバイだよ、
をしっかり伝えといてください、でした。

あと、おトイレに行きたくなったら
我慢せずに行くことを伝えてほしい。

服を畳む練習、うがいの練習、
自分のものをランドセルの入れたり出したりの
練習なんかもしておいてもらえると助かる、
そんな話もされてました。



上靴が嫌ではかない子、いますよー!
給食のパンが嫌でお米持ってきてる子、いますよー!
宿題が嫌で一つだけしかしない子、いますよー!
みんなと同じトイレがいやで、身障用を
使っている子、いますよー!
授業中、勝手にお茶飲みに行く子、いますよー!
プールの授業が嫌で足だけつける子、いますよー!
帽子が嫌でかぶらない子、いますよー!


なんか色んな子がいるから
安心して小学校きてくださいね!!

ちゃんと入る前に先生と子供のことを
シェアして少しでも過ごしやすく
楽しい小学校生活にしてくださいねー!って。

頻繁に小学校に見学にきてる子も
たくさんいるからぜひ見に行ってください!
トイレとかマストでみてください!って
言ってはりました☺️




いろんな子供いるんだなぁ。
少し肩の荷が降りた気もしました!



あくまでイチ先生に聞いた話なので
どこもこんな感じだという保証は
ないんですけど、こんな学校も全然あるよーって
ことを言いたかったです☺️



ten