今回は久々にランチスポットのご紹介(^-^)
今回はグリルサクライさんです。

昔から関内にて営業していたのですが12年ほど前に閉店。
私は閉店前によく母親に連れて行ってもらった思い出があり、大人になってからふと思い出して訪れてみたら跡形もなかった、なんてことがありました。
しかし4年ほど前に場所を変えて営業を再開したことを耳にし、大喜びで行きました。
正直言って昔の味はうろ覚えなんですが、今食べてもおいしいです(^-^)
今は職場から近いこともありよく通っています。
お店の方は愛想が良く、気持ちのいいお店なので、週に1度は行きたくなるお店です。
定番メニューはメキシカンチリバーグ。

ライス+サラダ+チリバーグに、13時まではスープが付きます。
ハンバーグは一般的な粗挽きではなく細かい挽きで、ペタッとしたハンバーグとしては珍しい食感。
上に乗っているピリ辛の特製チリソースがこのお店の目玉。
これ無くしてグリルサクライは語れません。
またその上に乗っているチーズとタマネギみじん切りがよく合うんですよねえ。
写真は普通盛りご飯ですがこれが普通のお店の大盛りに匹敵する量。
自信のない方は小ライス(50円引)にしましょう(^^;
辛いのが苦手な人には普通のハンバーグソースもあります。
私はチリファンなので頼んだことはないですが、一度は味見しないとなあ…

チリビクトリアカツ。
平たく言ってしまえばメンチカツなのですが、中身はハンバーグ同様柔らかい生地で、反面衣は丁寧に時間を掛けて揚げてカリカリ。
サクサクでなくカリカリ。
中身との食感のコンビネーションを楽しむべし。
できあがるまで時間が掛かりますが、満足感は異常(^~^)
カロリーも異常(´Д`;)

こちらはナポリタンデラックスチリバーグ。
ナポリタン系は13時以降でないと注文できないので注意。
これは更にすっごいボリューム。
ただ、ハンバーグのチリソースが結構味が濃いので、私は白米を選びがちです。
他にはハムエッグ・ポークカツ・カレーなどのメニューがあります。
カツ類は時間が掛かることがあ るので注意。(どれくらい掛かるかは教えてもらえます)
お店は大抵外まで並んでいますが、回転が割といいのでそれほど待たないと思います。
営業時間は平日11:30~14:30(ラストオーダー)
場所はちょっと裏道で分かりづらいので地図を貼っておきますね。

テンポアップにご来店の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
今回はグリルサクライさんです。
昔から関内にて営業していたのですが12年ほど前に閉店。
私は閉店前によく母親に連れて行ってもらった思い出があり、大人になってからふと思い出して訪れてみたら跡形もなかった、なんてことがありました。
しかし4年ほど前に場所を変えて営業を再開したことを耳にし、大喜びで行きました。
正直言って昔の味はうろ覚えなんですが、今食べてもおいしいです(^-^)
今は職場から近いこともありよく通っています。
お店の方は愛想が良く、気持ちのいいお店なので、週に1度は行きたくなるお店です。
定番メニューはメキシカンチリバーグ。
ライス+サラダ+チリバーグに、13時まではスープが付きます。
ハンバーグは一般的な粗挽きではなく細かい挽きで、ペタッとしたハンバーグとしては珍しい食感。
上に乗っているピリ辛の特製チリソースがこのお店の目玉。
これ無くしてグリルサクライは語れません。
またその上に乗っているチーズとタマネギみじん切りがよく合うんですよねえ。
写真は普通盛りご飯ですがこれが普通のお店の大盛りに匹敵する量。
自信のない方は小ライス(50円引)にしましょう(^^;
辛いのが苦手な人には普通のハンバーグソースもあります。
私はチリファンなので頼んだことはないですが、一度は味見しないとなあ…
チリビクトリアカツ。
平たく言ってしまえばメンチカツなのですが、中身はハンバーグ同様柔らかい生地で、反面衣は丁寧に時間を掛けて揚げてカリカリ。
サクサクでなくカリカリ。
中身との食感のコンビネーションを楽しむべし。
できあがるまで時間が掛かりますが、満足感は異常(^~^)
カロリーも異常(´Д`;)
こちらはナポリタンデラックスチリバーグ。
ナポリタン系は13時以降でないと注文できないので注意。
これは更にすっごいボリューム。
ただ、ハンバーグのチリソースが結構味が濃いので、私は白米を選びがちです。
他にはハムエッグ・ポークカツ・カレーなどのメニューがあります。
カツ類は時間が掛かることがあ るので注意。(どれくらい掛かるかは教えてもらえます)
お店は大抵外まで並んでいますが、回転が割といいのでそれほど待たないと思います。
営業時間は平日11:30~14:30(ラストオーダー)
場所はちょっと裏道で分かりづらいので地図を貼っておきますね。
テンポアップにご来店の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。