和歌山県は白浜にある「とれとれ市場

ここでは限定25食でカニ天丼なるものがあり、これを食べよう!と朝からレンタカーを運転して白浜まで行くことに。

メンバーは自分と後輩(男2人)

華・ナッシング!!


運転免許を持っているのは自分だけなんで運転はずっと自分。

前日、完徹!!危険!!!

休憩がてら寄ったサービスエリアでの更新3つ前の記事。

順序は変わるけど途中の道路ではしゃいだのが1つ前の更新。

で、とれとれ市場に着いたのが11時くらい。

カニ天丼3つ無事に買えて食べようかってのが2つ前の更新。

ちなみに自分のだけ大トロとトロサーモン付き。

数口食べるとカウンターにカニ天丼売り切れの表示。

一同安堵。


食べ終わって何しよう?となったのでとりあえず名所めぐり開始。



白良浜では年甲斐も無く全力ではしゃぐ。

裸足になって足だけ海に入る20歳×2+24歳。

砂浜でドッジボール的な遊びをする20歳×2+24歳。

砂浜でサッカーバレー的なことをする20歳×2+24歳。


30分くらいでバテバテ。

足湯があったんでそこでまったり。

周りは家族連れかカップル。テンション的に浮き気味な我々(笑)


次は千畳敷。



せんじょうじき

名所でなぜかDSの通信対戦。


DS

天気が良すぎて画面があまり見えないので途中で終了。

ぼんやりしていると3人とも寝てしまう。



お次は三段壁。

これまたいい景色でした。

有料エレベーターで地下に行こうとしたが2人が渋ったため、1人で行く。


さんだん

白浜には4年ほど前に合宿でいろいろ回っていて、1人になった瞬間、4年前の白浜にいた自分と今の自分を重ね合わせていた。

あの時のあの日の自分は守りたいものがあって。

その守りたいものは去年無くなってしまっていて。

あの時守りたかったものはなんだったのか、結局手に入れた物はなんだったのか。いつかわかるのだろうか。

そんなことを考えていた。



三段壁から出て、再びとれとれ市場に行き土産を買い、帰る事に。

帰りは疲れも眠気も行きより増していて、本気で手に汗握りながら運転していたが何とか無事帰還。

夕飯としてラーメン食って後輩の家で細かい荷物を回収し、帰るって時に、黄色い袋を渡された。

卒業ってことでプレゼントらしい。


基本的にそんなに人望も無く、本当の意味でサプライズプレゼントってほとんど経験が無かった。

そのためリアクションも大して出来ず、ぼんやりしてしまった。


レンタカーを返すまでの運転の中で

気づいてないだけで、去年あるものを失った代わりにたくさんのものを手に入れているのかもしれない。

そう思った。







だが。






















どうしろと


貯金箱……らしい。









俺にこいつをどうしろと。