新入生を歓迎の宴会の日。

例年だと居酒屋などなのだが、今年は人数が多いので、学校の教室(的な部屋)で手作りパーティー。

自分は夕方から用意してハンバーガーを作る。

実はこのハンバーガーというのは今年の学校祭に出す店用の試作品だったりする。

ハンバーグ手作り、パン(既製品)も少し焼く、いい感じのバーガー作る。

食べに来れる人は来るべし。


ハンバーガー用パン(バンズ)を4個入り×3袋買い、ひき肉をコネコネする。

1つを家で試作し自分で味見してからみんなの前で製作。

……まずくはないのだが、旨いのだろうか。


疑問の中、カセットコンロやフライパンを持参し、学校へ。

ハンバーグ焼きまくり。その数11枚。

外祭の店メンバー(予定)の後輩に手伝ってもらって必死でこなす。

1つ作るごとに少しずつ味を変えて、少しずつ味を上げていく。

おおむね好評で大満足。

全員に食べてもらった頃には打ち上げがしたくなった。宴会中なのに(笑)


その後は1回生と交流。酒飲んでいい感じになる。

最近思うんだけど、酒を飲んだときのテンションの上下が昔と2倍くらいになっている。

中のいい人と飲むと2倍上がるし、1人で飲むと2倍下がる(笑)


バスの時間とか計算して終了。


その後、23時からカラオケ。

変なテンションで歌いまくる。


その後は後輩と歩いて帰る。

実に楽しい日でした。