ヤフオクは長い間使われてきたネットオークションサイトであることから、不文律も含めてさまざまなルールが適用されています。

落札者側の送料負担もその一つですが、例外も往々にして存在します。

今回は、出品者の負担と成約との関係性についてご紹介します。

 


 ◎一般的に、落札者は「貪欲」かつ「礼儀正しい」存在である


 

まずおさえておきたいことは、ヤフオクで商品を探しているユーザーは、価格に貪欲であるという点です。

基本的に「1円単位で安く」商品を手に入れたい人が集まる場所なので、少しでも有利な条件を数多くの商品から探していますし、探す手間をいとわない人たちが集まっています。

 

しかし同時に、日本人はルールを重んじる民族でもあることから、基本的にはスタンダードなやり取りをしているユーザーが多いのも事実です。

 

このあたりのバランスを崩さない出品内容が、落札者側に疑われずにアピールできる範疇と言えるかもしれません。

 

 


◎実際のところ、落札者の負担自体は低く抑えられている


 

ヤフオクでは、落札者が負担する費用は限定的です。

具体的には、送料と振込手数料の2つになります。

 

このうち、振込手数料はクレジットカード・ジャパンネット銀行の利用などで0円にできますから、事実上大きな負担部分は送料のみです。

 

そのような事情もあってか、送料負担をうたう・もしくは求めてくるユーザーは、それほど多くは見られません。

 

 


◎送料は、システム上絶対に落札者負担が定められているわけではない


 

送料自体は、基本的に落札者が支払うものですが、だからといって必ずしも100%そうしなければならないわけではありません。

出品者側が送料負担をうたうケースは、一定数存在しています。

また、Yahoo!かんたん決済が導入されてからはほぼ無いと言ってよいですが、振込手数料の負担をする出品者がいないとも言い切れません。

 

出品者側の負担が減れば、当然その分落札率は上がりますから、購入時の手数料を出品者側で負担する方法は、予算が許せば問題ない手法と言えそうです。

 

ヤフーオークション・イーベイ出品テンプレート作成なら テンプる!