会社に育休中の社員が赤ちゃんを連れてくるな、問題。
私もそういう時期がありました。
昼休憩あけに連れてくるから、そちらに寄っていく人のぶんも電話取らなくちゃいけなかったり、忙しい時間帯で客対応中だったりしてるのに、笑いが起こったりして相手の声が聞こえなくなり業務の邪魔で、イライラしたもんです。
来るなら時間帯考えなよ!と思ってました。
なので私は昼休憩前の30分から、昼休憩中に用事を済ませるようにしていました。
ただ今日は、御世話になった会社の偉い人(上司ではない)と、私を採用してくれた上司の退任セレモニーがあるとの連絡が昨日あり、赤子連れでもオッケーと言われ指定に赴いた次第です。
無事お別れできました。
社内の中では
私の事を嫌い、目の上のたんこぶ
な人も当然いるので、その人にしてみれば当然、赤子連れてくんなよ、と思ってるのは感じました。
サーッといなくなったので。
部長に呼ばれて会議室へ。その間息子は社内の人があやしてくれることになりました。
人見知りで、ずっと泣いてました。
復職後の業務確認、会社の現状、人事異動について諸々説明されました。
私は復職後も以前の業務を引き継ぐことになり、ありがたいような、残念なような。
元に戻らされるのは100パーわかってました。
会社に行くたびに早く戻って来いといろんな人から言われてたので、言ってくる人はみんな私の業務関連者ばかりでした。痛い目にあっているようで、皆さん大人なので陰口になるため理由は言いませんが、私の代打要員がやらかしている、そういう事だと。
ただ本音を言えば、子供も小さいし残業の少ない業務に異動させて欲しかったです、甘かった。