時計のベルトを短くする方法 | おれのブログ

おれのブログ

ほとんど忘備録。俺とおんなじようになりたい人が見たら、きっとうれしいブログ。になったらいいな

こんばんは、初めまして。
忘備録第一話です

今日は12月25日にサンタさんにもらった、就活用の時計のベルトが長過ぎたので、短くします。


ん?このブログってどうやって画像はんの?
あ、あった


$おれのブログ


こんな感じでくっついてるベルトですが、一個一個をつないでいる棒を引き抜きます。

ココで知っておいてほしいのは、外せるのは裏に矢印マークのある部分だけです。
今回は2、3個外したいので、バランスが悪くならないように抜いていきます


$おれのブログ

こんな感じで適当にシャーペンでも何でもいいので押し込むんですが、棒をよく見ると、
棒に切れ目が入っている方と無い方があります。
無い方から差し込んで外して下さい。
逆からやると穴が広がって使えなくなります。
手で押して取れなかったら、ペンチとかでシャーペン(又はそれに準ずるもの)をたたいて外して下さい。

$おれのブログ



もうこれくっつけちゃったけどこんな感じで取れます。
後は同じ事をもう一カ所やって短くし、逆の要領で差し込むだけです。
このときも向きを間違えないように。
簡単ですね。
僕これ夜中にペンチでたたいてて、うるさいって親に怒られました。

このブログ見てくれる人がいんのかどうかなんて知らないけど、
これって業者とかお店に頼まなくっても自分で出来るんだって思ってくれれば幸いです。
僕は頼みにいくのがかったるくて、自分でやっちゃう性分なので、こんな事ばっか載せてきます。
たいてい失敗するけど。まぁ経験ですよ経験。