磐船神社 | ロードのブログ

ロードのブログ

ブログの説明を入力します。


2015/10/09、磐船神社へ。
大阪出張ですが、午後から仕事なので、前から気になっていた磐船神社を経由します。^^

何度か乗り継ぎ・・・、私市から約3kmは徒歩です。
山道ですが、交通量は多く、徒歩は危険だったのですが、
途中でハイキングコースが整備されていることを知りました。

大阪府民の森が、山道の両側にあり、
私市と磐船神社を両側でつなげているのですね。

途中からハイキングコースに入りました。
とても長い、月のブランコという吊り橋があります。
思いがけず、気持ちの良いハイキングができました。^^

$ロードのブログ


$ロードのブログ


磐船神社は、饒速日命が祭神です。
河内国に、天から降臨した、天孫です!
そして、降臨したときに乗ってきた磐船!がご神体なのです。

その磐座を含む巨石群の中をくぐり抜ける、「岩窟巡り」を楽しみにしていたのですが・・・、
「お一人様、お断り。」

折角ここまで来たのに・・・、と思いましたが、
二人連れの可愛いお姉さんとご一緒させていただけることになりました!

自然が造った巨石の迷路。^^
途中滑り台になっているようなところもあり、なかなか楽しめます。
日差しと、苔むした巨木のコントラストが美しいですね。

ラストは、巨大な天岩戸。圧巻ですね。
撮影禁止なのが残念です。


饒速日命の正式名称は、

天照国照彦天火明櫛甕玉饒速日命、だそうです。


天照国照彦 → 天照大神 → 伊勢神宮

天火明 → 真清田神社

櫛甕玉 → 大物主 → 三輪山

饒速日命 → 磐船神社


皆さん、饒速日命と同一神というわけです。

天照国照 = 天つ神+国つ神である、男性神(彦)であり、
八百万の神の頂点に位置すべき神なのです。

しかしながら、皇紀元年、今から2675年前に封印されております。
千と千尋のハク(名前を封印された)は、饒速日命がモデルともいわれています。

日本という国は、よくよく封印される宿命の国なのですね。
封印されながら、ものすごい力を発揮するのですから、
封印が解けたらとんでもないことになるのかもしれません・・・。

近いうちに、同じ県なのにまだ行ったことのない最後の一カ所、
真清田神社に行こうと思います。^^


$ロードのブログ


$ロードのブログ


*************************************************
日本人の命に関わる重大なブログ
↓ ↓ ↓
2015年8月10日、ブログが消されたため、まとめサイトのリンク先です。 
「余命3年時事日記」


マスコミが隠ぺいする、日本の歴史、政治、軍事情報を読み解き、
日本人を覚醒させます。

測り知れない力を持つ、日本民族が覚醒する時です!
*************************************************