八ツ面山ハイキング | ロードのブログ

ロードのブログ

ブログの説明を入力します。

風邪でダウンしたカミさんをそっとしとこうと思い、
子供たちとハイキングにでかけました。

西尾市の八ツ面山は、家から一番近い山です。
とても低い山ですが、念のために下調べすると、面白い情報があります。

どの方角からみてもきれいな山なので、八ツ面といいます。
八は、もともと末広がりの山を表してます。

男山(67m)と、女山(39m)から成り、
地図を観ると、男山と女山が8の字を書いたようになっています。
陰陽を合わせた8文字は、∞とも繋がってるようです。

$ロードのブログ


∞をなぞるように歩いてみます。
女山は芝生公園になっています。

$ロードのブログ

∞の中心には、重要文化財の久麻久神社があります。
麻は、神の依り代です。
男と女を結ぶと、神と結ぶと、久遠の癒し・・・。

子供たちのお目当ては、男山のアスレチックでしたが、工事中です。
でも半分は残ってるので、立ち入り禁止を進入して・・・。

$ロードのブログ

$ロードのブログ

アイちゃんは、忍者の壁から滑り落ちて、大泣きです。^^;
おねいちゃんに、絆創膏を貼ってもらいました。
でも、また挑戦してリベンジを果たします。^^
みんな満足して、アイスを食べて帰りました♪