見に来てくださりありがとうございます!
七夕は過ぎてしまいましたが、当教室の七夕は今週まで行います。
短冊の代わりのpino用紙に、生徒さんに願いを書いてもらいました。
金管バンドや吹奏楽部に所属している生徒さんもいるので、もれなく応援させてもらっています![]()
こちらも素敵な願い事♡
音楽講師として
絶対に叶えたくなるお願いですね♪
他にもほしいものや、他の習い事に関することを書いている生徒さんもいて、素敵な願い事に、私の心も満たされました。
願い事書く時ワクワクするのは私だけでしょうか!?なんか叶えてもらえる気がしてきませんか🤭
子供たちも、願い事どうしようかなーと言いながら、表情も明るくなるので、きっとみんな気持ちがワクワクしたんじゃないかな![]()
同伴された保護者の方にも、一緒に願い事書きましょ♡とお願いして、書いてもらいました。
大人になってから願い事を書くことなんて
滅多にありませんからね。
私は欲張りなので3つの願いごとをかきました㊙️
保護者の方の願い事も内緒にしておきますが、
とっても素敵でした♡
さて、最近のレッスンの様子
自分の気持ちを正直にお話ししてくれた生徒さんがいました。曲が難しくなって演奏することに自信が持てなくなった様子でした。
まず
『自分の気持ちをきちんと私に伝えてくれて
ありがとう。』
と話をして、どういうところがしんどい気持ちになるのか聞きながら、レッスンしました。
レッスンで実際弾いてみると
『なんだ簡単だ!!』
といってサクサク合格していきましたが、
小学1年生なので、学校の宿題や習い事との両立に苦戦していたようです。
私にはいい演奏を聴かせたいという気持ちもあってなかなかレッスンでもピアノを弾くことに抵抗があったようですが、取り組んでみることで、できるぞという達成感を味わえたと思いますし、少しでも自信がついたらいいなと願っています。
不安な気持ちは受け入れて認めるけど
前に進む行動はとめたらあかん。
やめたらあかん(関西弁使いたくなる)
最後まで読んでいただきありがとうございました♪

