見にきてくださりありがとうございます♪
大人になってから始めたバイオリン🎵
家のこと仕事のことで時間が取れなくなり、
忙しさにかまけて、しばらくお休みしていました。
でもやっぱり弾けるようになりたい熱は、冷めることはなく、技術的にもまだまだ未熟ではありますが、また練習を始めました。
先生にも早速レッスンをお願いしているので、
レッスン日までに弾けるようにしておきたい練習曲を猛特訓中です。
2時間ほど弾いてやっと音程が、少しはマシになったかなくらいの🐢亀さんペースです笑
久しぶりに開いたバイオリンケースからは
よくも私のことをほったらかしにしたわね💢
と言われているかのように、狂った音のするバイオリンと若干老けました!?というような弓が
待っていました。
チューニングする際、E線をはるのが怖かったです。音程が下がりすぎていて、弦が切れるんじゃないかとヒヤヒヤさながらしめましたよ。
しかも実際にきってしまったことあったので、
トラウマ![]()
実は
今の時期も発表会前なので、ドタバタです。
だからこそ弾けないもどかしさを自分への戒めとして、このもどかしい気持ちを忘れないように体感しています。
本当うまく弾けないときは楽しくないですよねー。そして、あまりに演奏がひどいと人間って笑い出すんですね
ホント自分頑張れって思いました。
前へ向けて、一歩一歩進もうとしている生徒さんたちと自分を重ねて一緒に頑張っていこう!
皆さんも4月は環境の変化が多く、
落ち着かない日々をお過ごしではありませんか?
生徒さんたちも進学進級して、新しい環境に慣れようと頑張っている姿が見られます。
ストレスに感じることも多い季節ではありますが、
人間慣れる生き物です。
できたひこ(できた分だけで)
やっていきましょう!かごんま弁↑
最後まで読んで下さりありがとうございました。
