3年ぶりの韓国 》》》最終日 | サウナと市場とパッピンス

サウナと市場とパッピンス

韓国好き過ぎて、気付けば30年経ってました。
どケチ旅行実施中。

《《《 5日目後編へ戻る


最終日も寒いけど爽やかな朝を迎えることが出来ました。

明洞から臨むソウルタワーは素敵ですよね


美味しかったアワビ粥を最後にもう一度だけ食べたいなと思い、今回は別のお粥屋さんへ行ってみることにしました。

明洞駅9番出入口のそばにある『粥専門店 瑞源(ソウォン)』です。

スカイパークホテルの隣のビルの地下にあります。

このステンレスのお冷、冷たくてありがたいです!

お冷は氷入れてキンキンにして飲みたい派なので、よくある飲料メーカーの透明の水入れのよりも、このステンレスので提供してくれるところは、私の評価は高いです。

特アワビ粥 22,000ウォン


このアワビ粥!

度肝抜かされました!


数日前に食べに行ったアワビ粥のお店も凄く美味しくて感動したのですが、同じような値段でこれだけ惜しげもなく大量のアワビが入ってて、しかも食感も味も最高に良いのが衝撃的で、ホントにもう大感動でした。

特筆すべきは付け合わせのイカの塩辛キムチ!

これ、イカが程よく漬かっていてちょうど良い歯応えで、イカの旨みが口に広がる感じなんです。


これだけでご飯が何杯でも食べられるくらい美味しくって、お持ち帰り用に買って帰ることも出来るようなので、絶対買って帰ろう!と思ったくらいです。


》》》お店情報のページへ



最高の朝食を済ませた後は、帰り支度をするだけです。


ホテルへ戻る途中、明洞商店街組合(かな!?)の皆さんが、清掃活動されていました!

寒い季節ですがこうやって活動してくれてありがたいです。ご苦労様ですm(_ _)m


先に帰国した友達から、仁川空港のチェックインと保安検査がめちゃくちゃ混んでると聞いていたので、噂の事前チェックイン(ソウル駅都心ターミナルにて)をすることにしました。

滞在中何度も利用したGS25 お世話になりました


帰りの飛行機は受託手荷物が最大15キロまでが無料範囲だったので、オーバーしたら嫌だなと思い、ソウル駅へ向かう前に、明洞の地下商店街のカバン屋さんで、急遽機内持ち込みサイズのリュックを購入。


機内持ち込みも10キロまでなので、重さの配分に気をつけながらスーツケースとリュックへ荷物の詰め込み直しをしました。

ソウル駅前の喫煙所で、普段見かけない服装の軍人さんを発見。

海軍!?

ちょっと目が釘付けになってしまいました・・・


あまり時間がないので、早歩きで都心ターミナルへ移動。

都心ターミナルへは、ソウル駅の西側の端っこにある青い看板のところから行けます(AREXのチケット売り場と同じフロアです)。

長いエスカレーターを2本降りたところに都心ターミナルがあります。

事前チェックインは、AREXを利用することが条件だそうで、先ずは・・・


1. AREXのチケットを購入

2. 都心ターミナルのゲートをAREXのチケットのQRコードをかざして進入

3. チェックインカウンターで事前チェックイン手続きし搭乗券をもらう

4. 10〜15分待つ

5. チェックインカウンター横の出国審査所で搭乗券とパスポートを提出

6. 搭乗券に出国審査のスタンプが押され、無事事前チェックインの手続き完了


これの何が良いって、空港へ着いたら即座に保安検査場へ行けるのもありますが、パイロットやCAさんらが利用する専用ゲートが使えることですよね!


時間帯によってはめちゃくちゃ混むので、本当にありがたい制度です。

不安だった手荷物の重量。

努力の甲斐虚しく何と8キロオーバーでした。


バタバタしてたし、改めて詰め替える気力がもう残ってなかったので、甘んじて追加料金を払うことにしました。


都心ターミナルのチェックインカウンターで渡された追加料金の紙を、仁川空港の所定の場所で提示して支払い、受託手荷物のタグを引き換えでもらいました。


チェジュ航空は、1キロあたり10,000ウォンの追加料金が必要。

ならば航空券購入時に重量超過の料金支払って25キロまでOKにしておけば、結局安くついたのにって話なんですが、まさにそのとおりです。反省。

AREX出発時刻まで時間があったので、最後にもう一度ソウルの景色を見たくて地上階へ上がってきました。

喫煙所でドリンク&タバコ休憩をしてからAREXに乗り込みます。

仁川空港駅に到着。

事前チェックインを済ませているので、手ぶらで楽々でターミナルへ移動できます!

ターミナルへ向かう途中に充電サービスのエリアがありました。

これめちゃくちゃありがたいですよね。

この国際線の光景を見ると、もう韓国ともお別れなんだなという気分が大きくなりますよね。

受託手荷物の重量超過金を支払ってタグをもらってから、ちょっとタバコ休憩。

ちゃちゃっと速やかに韓国から離れられない往生際の悪さと言ったら・・・

サメがキャラクターになるって何か斬新


初の関係者用保安検査の利用は最高に快適!

チェックインカウンターや一般の保安検査場での渋滞もオールスルーで、文字通り秒で通過。


最後の出国審査ゲートも、関西空港同様セルフなので速いのなんのって。


出国審査後の制限エリアで気色悪いオブジェを発見。

これクモですよね!?

こんな恐ろしいものよく作ったもんです。

しかも巨大な卵もあって、気持ち悪さを更に大きくしてくれてます。


こんな大きなクモに襲われたら、一瞬で一貫の終わりだろうなと変な妄想してしまいました。

変なものを見た後はルイヴィトンの美しいショーケースを見てお口直しです。

まさかのLEGOのクリスマスツリー!

お買い物すると、限定でLEGOブロック柄のショッピングバッグに入れてくれるらしいですね。


ルイヴィトンでお買い物なんてすることないですけど、でもLEGOのコラボには凄く興味あります。

私が乗るチェジュ航空の飛行機は115番ゲートでした。

先ほどのルイヴィトンの横にある免税のカウンターで免税手続きをし、シャトルトレインに乗って115番ゲートのあるエリアへ移動します。


ソウル駅から移動でバタバタしてお腹も空いていたので、最後の韓国料理をいただきました。


最近すっかり定番となっているタッチパネルでの注文なのですが、*ここでも日本のクレジットカードが使えず(よく分からないけど何かの番号入力を求められるんです)、売り場で口頭での注文となりました。


*仁川空港駅のケンタッキーでも同様の理由でクレジットカード決済が出来ませんでした。

ダンキンドーナツも売ってるカフェを発見!


時間に余裕があり過ぎて、ちょっとタバコ休憩しようと喫煙ブースへ移動。

先ほど見つけたカフェで、飲み物とダンキンドーナツを購入。


喫煙所でゆっくりまったり休憩させていただきました。

ダンキンドーナツは大して美味しくなかったですが、可も不可もないといった味と食感です。


というか単純に、ご飯食べた直後だからそう感じただけかも!?

お上品な蘭の花を眺めならが搭乗ゲートへ・・・

何となくですが、日本人の方が少なくほとんどが韓国人の旅行者さんのように見えました。

ありがとう韓国。きっとまたやって参ります。

その日までどうかお元気で。

そんな気持ちで飛行機に乗り込みました。


5泊6日だったので、当初は時間を持て余しやしないかと思っていましたが、色々と予定をこなしていると全然時間が足りないバタバタとした滞在となりました。


長距離バスで地方旅行とかもしてみたかったのですが、それはいつかの楽しみにとっておきたいと思います。



》》》『3年ぶりの韓国 2022.11.18-23』記事ダイレクトチェックへ