プレイバックソウル行脚 2018.12.28 2日目後半 東大門市場、明洞、ロッテマート | サウナと市場とパッピンス

サウナと市場とパッピンス

韓国好き過ぎて、気付けば30年経ってました。
どケチ旅行実施中。

2020.12.27 2日目前半2 へ戻る

 

GOTOMALLをあとに、夫人達と一緒に東大門市場へ向かいました。
東大門市場というか、夫人の娘さんが事前に行きたいところを調べていて、そこへ行くことになりました。

目的地はマスクショップです。
韓国ファンの間ではお馴染みのお店ですが行くのは初めて。

 

マスクショップへ向かう道中 車内より

 

道案内してくれた現地のご夫婦

 

だいたいこの辺かな!?というところでタクシーを降りたのですが結構迷ってしまって、また厚かましくも地元の方に道を尋ねたりしつつ、何とか(恐らく)マスクショップの周辺だろうという場所にあったスターバックスで休憩することに・・・

 

 

その後、グーグルマップ等駆使し、やっとマスクショップを発見!

全てのブランドを網羅しているわけではないですが、人気ブランドのものが凄く安く売られていたり、これは韓国ファンの間で人気になるのも当然だなと思いました。

コスメ大国・韓国、恐るべし。

 

夕方まではマスクショップも人が少なく買い物し易いです

 

周辺にもコスメの卸売りが何店舗もあるし、後で気付いたのですが、マスクショップって東大門市場の卸ビル群のすぐ近くにあるのが分かり、ちょっと灯台下暗しみたいな感じで、さっきまで探し歩いていたのは一体何だったんだろう!?と皆んなで笑ってしまいました。(≧∇≦)☆彡バンバン

 

左奥の建物の向こう側が卸ビル群エリア

 

荷物がかなり重くなってきたので、一旦明洞のホテルへ戻ることにしました。
私は宿泊はサウナにしたのですが、持ち運びが不便なトランクだけ社長の部屋に置かせてもらってまして、しばし荷物詰込み作業です。(今夜はロッテマートへ深夜の買い物に行く予定なので、トランクに入るスペースを作っておかないといけないですし・・・)

 

シティービュー:ロワジールホテルの社長の部屋より

 

そうこうしていると社長から「皆んなで晩飯食おうや」と連絡があり、スタッフが明洞内の海鮮レストランを予約したとのことで、集合時間まで明洞界隈を散策することにしました。

何せン十年ぶりの大寒波ということで、この日もめちゃくちゃ寒い!
屋台がどれも美味しそうで、目移りしてしまいます。(会食前なので我慢我慢ですが)

 

凄い人だけど、屋台の後ろ側は歩きやすいですよね

 

タルギモチ1個2,500ウォン

 

韓国のイチゴって美味しいんですよね!?

カーリング娘もオリンピックでそう言っていたような・・・

わざわざ日本のイチゴの品種を使わなくても、ソウルとか日本よりももっと寒いから、日本の品種のイチゴよりももっと糖度の高いイチゴが作れるんじゃないの!?って素人考えですけど・・・

 

まあ、「モチ」ってネーミングですし、こうやって日本と韓国が(ある意味)共同で良いものが作れるのは、やっぱり仲が良い証拠ですね。

 

韓国あるある:クリスマスイルミが続く件

 

韓国のクリスマスイルミネーションって、クリスマスの後も続きますよね。これって華やかな雰囲気があってとても嬉しいです。私だけ!?

 

(もうむいてます)栗 すぐ食べられて良いですね

 

この屋台もすごく良い匂いがしていました。

画像の整理をしていて後で気付きましたが、タコとかカワハギみたいなのもあったのですね。

 

ここでおつまみを調達して、ホテルの部屋で宴会するの良いかもしれませんね~

 

人混みが凄くて、散策も疲れてきたので、目に入ったカフェでちょっと休憩です・・・

 

 

その後、買い物マシーンと化した夫人達と合流し、今夜の会食場所「ジョゲワヘサンムルセンター(かな!?)」へ。

 

今夜の会食場所はこちらです!

 

年末だし、花金だし、予約していた我々が入った時点で満席状態です。(コロナ時代の今とは大違いですよね)

 

私はコーラで乾杯!

 

 

センナクチ、かな!?

これムニョムニョ動いて若干グロテスクだけど、キルムジャン(ゴマ油と塩のタレ)に付けて食べると、凄く美味しいですよね。

 

サーモンの刺身・・・

 

韓国のサーモンの刺身・・・

何かいつもあんまり美味しいと思ったことがないのですが、油が乗ってないのでしょうか!?それともお金をもっと積めば、日本で食べられるようなサーモンの刺身が食べられるのでしょうか!?

 

それとも、私が今まで行った韓国の食堂のサーモンが、た・ま・た・ま美味しくなかっただけなのでしょうか・・・

 

オマール海老の解体ショー

 

「ショー」って嘘ですけど、何か皆んな見入ってしまいました。

 

これでもかってくらい皆さん注文して、飲んで食べて笑って、あっという間の会食会でしたが、時間が経つのも早いもので2時間ちょっとでもうお開きとなりました。(社長、合計いくら払ったんだろう!?)

 

そんなこんなでここで解散となり、後は自由行動です。

 

チーズ焼き 値段表記ないからぼったくり放題!?

 

猫カフェの宣伝ネコ

 

 

たらふく食べた直後なのに、屋台マジックにかかってしまい、トッポッギとソーセージの串(3,000ウォン)を食べてしまうという・・・

これも一期一会ですかね。(≧∇≦)☆彡バンバン

 

 

デザートの串もたいらげて、タクシーで急いでロッテマートへやって来ました!

 

夜中の10時ごろだというのに、店内は買い物客でごった返しておりました。パッと見た目ですが、3割4割は観光客っぽい印象です。

 

自分の中で大人気、信頼のビビゴの海苔

 

会社の韓国人の子が、ビビゴの海苔が大好きで、教えてもらってから私もビビゴの海苔のファンになりました。

ビビゴのキムジャバンがめっちゃ美味しくって、ご飯だけじゃなくパスタにもサラダにも、色んな料理に使って重宝してます。

 

ハニーマスタードも激安!

 

ソウル駅前のビルのイルミネーションサービス

 

またしても、トランクに入るかどうか心配になるくらい大量に買い込んでしまいました。

買い物疲れしてしまったので、ちょっと休憩し、一旦明洞のホテルの社長の部屋へ、買い物したものをトランクへ保管しに戻りました。

 

社長はスタッフと一緒に会食後どこかへ出かけたようで、部屋はもぬけの殻でした。そそくさとトランクへ詰込み、今夜の寝床へ移動です。

 

 

今回の就寝場所はソウル駅近くにある日本人に人気(らしい)のシルロアムサウナにしました!

 

確かにスタッフさんらが親切な感じで、観光客の対応に慣れている感じがしました。こういうところって居心地が良いというか、安心感があって良いですよね。

 

アカスリ&マッサージをしてもらい大満足です!

このサウナって施術スタッフが多いみたいで、アカスリやマッサージの客引き(浴室内での)が結構露骨で面白かったりしました。

 

言葉の壁などで、ちょっとお願いしにくいことってないですか?

アカスリやってもらいたいけど、先約がいたり、施術スタッフに声をかけ辛いと感じてしまったりで・・・

 

でもちょっと目が合うと、手招きされて、積極的にアカスリやマッサージを進めて来てくれので、そういう意味では人気が出て当然なのかもしれませんね。

 

 

会食後に、想定外だった屋台の串を食べて、サウナへ来たら来たで、禁断の深夜のラーメンです。

やっぱりあれですかね。

韓国へ来るとどうしてもたくさん歩くし、荷物を持ったり等々、普段以上に運動になっているから、身体が栄養を欲するのでしょうね~

・・・と、都合の良い解釈でいただきました。(≧∇≦)☆彡バンバン

 

 

プレイバックソウル行脚 2018.12.29 最終日へ