今日は・・・
急遽、ママ友のお誘いで
隣街の、子育てサークルの主催の
『Halloween Party』に
タラちゃんと参加させて頂いたmarimoです
企画・講師は、子育てサークル「こぐまクラブ」の
方々のようでしたが・・・
とっても
とっても
素敵な企画の
Halloween Partyでした

参加費200円(材料費)で、可愛い仮装衣装や
お菓子まで用意してくれてあって
至れり尽くせりのパーティーでした
会場に入ると、所狭しとハロウィンの飾り付けが
施されていましたよ

とっても、手が混んでいて
タラちゃんも、marimoも感激でした。(^з^)-☆Chu!!
受付を済ませると
と~っても可愛くて上手に出来ている
ハンドメイドのボンボンの付いたヘアピンを
頂きました。( ̄m ̄*)ムフフフ
カラーも、何色もあってどれにしようか
迷っちゃうくらいでした
タラちゃんは、ブルーを2つ選びましたよ
仮装用のマントも、4種類くらいあったかな~( ̄m ̄*)ムフフフ
タラちゃんは、こちらを選びました

お菓子を入れるジャックオランタン
も
オレンジとブラックの2種類の中から
オレンジを選びましたよ

途中
4種類のカードを使って
ゲーム遊びをしながらのパーティーになりました

カードも、勿論ハロウィン仕様になっていて
すごく手が混んでいましたよ

1つ1つ全て、折り紙を使ってとってもキレイに
仕上げてありました
その他にも、リンゴゲームのアイテムも
全て手作りで、marimo感動でした
パネルシアターも、あって
タラちゃん、一番前に陣取って
見入ってましたwa~~~

大きな「カブ!」ならぬ・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
大きな「カボチャ!」でした。(*≧m≦*)ムププ
とっても、楽しく充実したHalloween Partyでした

すべてに、さりげなく手が込んでいて
企画された方々のセンスがキラリと、光っていて
ホント
このパーティーに参加できて
すんごく良かったです
誘ってくれたママ友に感謝です
これも

これも

これも

何を取っても、遊び心いっぱいで
色々参考にもなりました
あっと言う間の2時間
気が付くと、もうお昼
ランチは、帰り道の「マック」に寄って
ハッピーセットを、ご注文のタラちゃんです

今日のオモチャは、marimo的にも嬉しい
「はやぶさ」でした~~~
帰って来てからは、パティーで頂いた
お菓子を開いて、さっそく食べていたタラちゃんで~す

急遽、ママ友のお誘いで

隣街の、子育てサークルの主催の
『Halloween Party』に

タラちゃんと参加させて頂いたmarimoです

企画・講師は、子育てサークル「こぐまクラブ」の
方々のようでしたが・・・

とっても
とっても
素敵な企画のHalloween Partyでした


参加費200円(材料費)で、可愛い仮装衣装や
お菓子まで用意してくれてあって

至れり尽くせりのパーティーでした

会場に入ると、所狭しとハロウィンの飾り付けが
施されていましたよ


とっても、手が混んでいて

タラちゃんも、marimoも感激でした。(^з^)-☆Chu!!
受付を済ませると

と~っても可愛くて上手に出来ている
ハンドメイドのボンボンの付いたヘアピンを
頂きました。( ̄m ̄*)ムフフフ

カラーも、何色もあってどれにしようか
迷っちゃうくらいでした

タラちゃんは、ブルーを2つ選びましたよ

仮装用のマントも、4種類くらいあったかな~( ̄m ̄*)ムフフフ
タラちゃんは、こちらを選びました


お菓子を入れるジャックオランタン
もオレンジとブラックの2種類の中から
オレンジを選びましたよ


途中
4種類のカードを使ってゲーム遊びをしながらのパーティーになりました


カードも、勿論ハロウィン仕様になっていて
すごく手が混んでいましたよ


1つ1つ全て、折り紙を使ってとってもキレイに
仕上げてありました

その他にも、リンゴゲームのアイテムも
全て手作りで、marimo感動でした

パネルシアターも、あって

タラちゃん、一番前に陣取って
見入ってましたwa~~~


大きな「カブ!」ならぬ・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
大きな「カボチャ!」でした。(*≧m≦*)ムププ
とっても、楽しく充実したHalloween Partyでした


すべてに、さりげなく手が込んでいて

企画された方々のセンスがキラリと、光っていて

ホント
このパーティーに参加できてすんごく良かったです

誘ってくれたママ友に感謝です

これも


これも


これも


何を取っても、遊び心いっぱいで

色々参考にもなりました

あっと言う間の2時間

気が付くと、もうお昼

ランチは、帰り道の「マック」に寄って
ハッピーセットを、ご注文のタラちゃんです


今日のオモチャは、marimo的にも嬉しい
「はやぶさ」でした~~~

帰って来てからは、パティーで頂いた
お菓子を開いて、さっそく食べていたタラちゃんで~す


タラちゃんと、良く利用するホームセンター“J”

店内は、ハロウィンムード一色

つい先日も日用品をあれや、これやと物色しながら
ペットコーナーで、タラちゃんと一頻りワンコ&ニャンコなどを
見学しながら時間潰しをしてきましたが

まだ、夏の暑い時分に
こちらのホームセンターの・・・
「お客様大感謝企画 わくわくトラベルキャンペーン」に
応募した事があって
『B賞 東京スカイツリーと東京タワー
ダブルタワーと 都内満喫日帰りバスツアー』
に、当選したらしく案内通知を頂いていたmarimoです

結局、実母にその権利を譲っていたのですが・・・( ̄m ̄〃)

先日、東京スカイツリー土産が届きました

生憎のお天気だったみたいですが
御年53歳!まだまだ現役333mの東京タワー
そして世界一高い電波塔634メートルの東京スカイツリー
ランチは、お台場で堪能し
浅草寺に行ったりと、楽しんで来たみたい・・・
そのうち、marimoもタラちゃんを連れて
ダブルタワーの見学に行きたいwa~
ひとまずは、634のお土産でも頂きながら
お茶でもするとします~


店内は、ハロウィンムード一色


つい先日も日用品をあれや、これやと物色しながら
ペットコーナーで、タラちゃんと一頻りワンコ&ニャンコなどを
見学しながら時間潰しをしてきましたが


まだ、夏の暑い時分に

こちらのホームセンターの・・・
「お客様大感謝企画 わくわくトラベルキャンペーン」に
応募した事があって

『B賞 東京スカイツリーと東京タワー
ダブルタワーと 都内満喫日帰りバスツアー』
に、当選したらしく案内通知を頂いていたmarimoです


結局、実母にその権利を譲っていたのですが・・・( ̄m ̄〃)

先日、東京スカイツリー土産が届きました


生憎のお天気だったみたいですが

御年53歳!まだまだ現役333mの東京タワー

そして世界一高い電波塔634メートルの東京スカイツリー

ランチは、お台場で堪能し

浅草寺に行ったりと、楽しんで来たみたい・・・

そのうち、marimoもタラちゃんを連れて
ダブルタワーの見学に行きたいwa~

ひとまずは、634のお土産でも頂きながら
お茶でもするとします~


日本でも人気上昇中の「マッコリ
」
韓流ドラマが、全盛期だった頃
すんご~っく
マッコリが気になって
あちこち探し歩きましたが
当時は、今ほど店頭に並んでいなくて
結局、今日までそのまま「マッコリ」との出会いは
封印されていた・・・
アニョンハセヨ
marimoです。。。( ̄m ̄〃)
先日
韓国に旅行に行った友人から
本場
韓国のマッコリ&キムチを
お土産に頂きました

韓国旅行のお楽しみは・・・
なんと言っても
韓国料理
焼肉を筆頭に・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
プルコギ♪ 冷麺♪ 石焼ビビンバ♪ チヂミ♪・・・と
う~ん
想像しただけでも
マシッソヨ~
(おいしそぅ~♪)
キムチを、お肴にしてマッコリを
さっそく頂いてみましたyo

コンベ~
(乾杯~
)
やっぱ
本場のキムチは、メウォヨ(辛い)よ

味が深くて、濃厚な辛さ
さぁ~マッコリのお味ですが・・・
マシッソヨ~!(おいしい~)・・・
ん・・・
豆乳に焼酎を、混ぜたような・・・
うす~い甘酒に、焼酎を混ぜたような・・・
marimoには、微~妙
なお味でした
が
念願のマッコリが味わえて
つかの間の韓国気分も味わえました
カ・ム・サ・ハ・ム・ニ・ダ~
・・・
」韓流ドラマが、全盛期だった頃
すんご~っく
マッコリが気になってあちこち探し歩きましたが
当時は、今ほど店頭に並んでいなくて

結局、今日までそのまま「マッコリ」との出会いは
封印されていた・・・
アニョンハセヨ
marimoです。。。( ̄m ̄〃) 先日
韓国に旅行に行った友人から
本場
韓国のマッコリ&キムチをお土産に頂きました


韓国旅行のお楽しみは・・・

なんと言っても
韓国料理
焼肉を筆頭に・・・( ̄m ̄*)ムフフフ

プルコギ♪ 冷麺♪ 石焼ビビンバ♪ チヂミ♪・・・と
う~ん
想像しただけでもマシッソヨ~
(おいしそぅ~♪)キムチを、お肴にしてマッコリを
さっそく頂いてみましたyo


コンベ~
(乾杯~
)やっぱ
本場のキムチは、メウォヨ(辛い)よ

味が深くて、濃厚な辛さ

さぁ~マッコリのお味ですが・・・

マシッソヨ~!(おいしい~)・・・

ん・・・

豆乳に焼酎を、混ぜたような・・・

うす~い甘酒に、焼酎を混ぜたような・・・

marimoには、微~妙
なお味でした
が
念願のマッコリが味わえて
つかの間の韓国気分も味わえました

カ・ム・サ・ハ・ム・ニ・ダ~
・・・辺りの山々は、次第に色づいて
秋らしさを感じるようになりました
週末ともなると、あちらこちらで
イベントが盛りだくさん
そんな事に気を取られているうちに・・・
10月も、後半に差し掛かろうとしています
タラちゃんが、受講している“こどもちゃれんじ ぽけっと”も
タイプ別プログラムの登録受付が始まりました
現在のご予定は・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
早期登録をすると
2大特典プレゼントもあるとか
4月からは・・・
「3年保育タイプ」の予定しようかと思っているmarimoです
さて!すいぶん経ちますが
今月のこどもちゃれんじ ぽけっとも
内容盛りだくさんで、届いてますよ

今月のお教材のテーマは・・・
「リズムでわくわく号」
色々なリズムで遊べるエデュトイの
「ともだち リズムタッチ♪」は
タラちゃんも、とっても気に入った様子でした

16種類の効果音と4種類の歌
そして、2種類のゲームと、音やリズムで遊べる
このエデュトイは、遊びに来たタラちゃんの
お友達にもすっごく好評でした
つたいあい絵本も、熱心に開いて見ていましたよ

別冊の「3・4歳の力を伸ばす本」では
「ひらがな」・「数」に対する興味を、上手に伸ばす
子どもとの関わり方が紹介されていて
と~っても参考になる内容になっていました
こどもちゃれんじ ぽけっと通信と合わせて
“読書の秋”しなくちゃだwa~~~( ̄m ̄*)ムフフフ

秋らしさを感じるようになりました

週末ともなると、あちらこちらで
イベントが盛りだくさん

そんな事に気を取られているうちに・・・

10月も、後半に差し掛かろうとしています

タラちゃんが、受講している“こどもちゃれんじ ぽけっと”も
タイプ別プログラムの登録受付が始まりました

現在のご予定は・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
早期登録をすると

2大特典プレゼントもあるとか

4月からは・・・
「3年保育タイプ」の予定しようかと思っているmarimoです

さて!すいぶん経ちますが

今月のこどもちゃれんじ ぽけっとも
内容盛りだくさんで、届いてますよ


今月のお教材のテーマは・・・
「リズムでわくわく号」

色々なリズムで遊べるエデュトイの
「ともだち リズムタッチ♪」は
タラちゃんも、とっても気に入った様子でした


16種類の効果音と4種類の歌

そして、2種類のゲームと、音やリズムで遊べる
このエデュトイは、遊びに来たタラちゃんの
お友達にもすっごく好評でした

つたいあい絵本も、熱心に開いて見ていましたよ


別冊の「3・4歳の力を伸ばす本」では
「ひらがな」・「数」に対する興味を、上手に伸ばす
子どもとの関わり方が紹介されていて

と~っても参考になる内容になっていました

こどもちゃれんじ ぽけっと通信と合わせて

“読書の秋”しなくちゃだwa~~~( ̄m ̄*)ムフフフ

今日は・・・
地元の商店街の企画で、仮装して協賛店を
回ると、“お菓子が貰える
”と言う
イベントがあるよ
っと
ママ友からのお知らせで
タラちゃんと共に、参加してきたmarimoです
今日は、朝から大雨の予報・・・
雨が強く降ったり、弱くなったりの繰り返し
ハロウィン楽しそうだけど・・・
このお天気じゃ~
どうしよう~
なんて迷っている所に
別のお友達から、「軽トラ市もあるし!賑やかそうだから
行ってみよう~♪」と、お誘いもあり
タラちゃんのカッパに、傘、そして上着に、下着と
一式用意してとりあえず出かけてみましたよ

今日は、市内の国道を通行止めにして
歩行者天国にしての「軽トラ市」も開催されて
楽しそうなイベントがいっぱいそう~
出来るだけ会場の近くの駐車場にと思ったけど
すでに、満車
仕方なく、その近くのスーパーの駐車場に
停めさせてもらう事に
ちょうど、雨も小降りになって
タラちゃんの足取りも軽くなってきましたよ

さっそく、受付場所に行ってみると
いきなり
受付にいた方から・・・
ちょっと強めの口調で「なんて、ゆ~の?」と、
言われたタラちゃん
*+@?¥#&%?*+%・・・・


一瞬marimoも、えっ
と、思いましたが
どうやら今日は・・・
「Trick or treat]と、言って
お菓子を貰い、貰った後は「Thank you」と言い
帰る時は、「See you」と、言うのがお約束だったみたい
marimoも、ママ友に誘われるがままに参加し
あまり趣旨を把握してなかったのですが
タラちゃんが、「こんにちわ!」って言ったあとに
「なんて言うの?」って、強い口調で言われたので
タラちゃんは、自分が“おこられて”しまったと
思ったみたいで、少しびっくりしちゃったみたいでした
しかも、タラちゃん
Trick or treatなんてまだ、知らないし
タラちゃんも、marimoも、ちょっと沈んだ気分のまま
Trick or treat
と言って
お菓子をもらい歩く事に・・・
協賛店の中には、お肉屋さんもあり
作りたてのコロッケも頂きました

なんか
まだちょっと、ふて腐れ気味のタラちゃん
でもやはり、2件ほどのお店で
タラちゃん、「こんにちわ!」とは言えるものの
「Trick or treat」が上手く言えず
「なんて言うの?!」と、催促され
ますます貝になってしまってました
気を取り直して、駅の近くの協賛店に行った帰りに
ふじさん特急を見に連れて行ってあげましたよ

タラちゃんのご機嫌も、ちょっとUP
お菓子を貰うために、9件のお店を回りましたが
ちょうど最後のお店を出た頃から
ポツ
ポツ
ポツ
と、
雨が降り出してきちゃいました
あっ、ちゅう間に、どしゃ降りに
慌てて車に戻りましたwa~~~
楽しみにしていた、軽トラ市も覗きたかったけど
土砂降りの雨の中
タラちゃんも連れていたし
そんな余裕もなく
そのまま帰ってきちゃいました
雨にも降られて、思うように楽しめなかったし
タラちゃんも、ちょっとイヤな思いをしちゃったり
ちっとも、Happy Halloweenでは
なかったような・・・
もらったお菓子でも食べて
気分転換でもしましょうかぁ~

地元の商店街の企画で、仮装して協賛店を
回ると、“お菓子が貰える
”と言うイベントがあるよ
っとママ友からのお知らせで

タラちゃんと共に、参加してきたmarimoです

今日は、朝から大雨の予報・・・

雨が強く降ったり、弱くなったりの繰り返し

ハロウィン楽しそうだけど・・・
このお天気じゃ~
どうしよう~
なんて迷っている所に

別のお友達から、「軽トラ市もあるし!賑やかそうだから
行ってみよう~♪」と、お誘いもあり

タラちゃんのカッパに、傘、そして上着に、下着と
一式用意してとりあえず出かけてみましたよ


今日は、市内の国道を通行止めにして
歩行者天国にしての「軽トラ市」も開催されて
楽しそうなイベントがいっぱいそう~

出来るだけ会場の近くの駐車場にと思ったけど
すでに、満車

仕方なく、その近くのスーパーの駐車場に
停めさせてもらう事に

ちょうど、雨も小降りになって
タラちゃんの足取りも軽くなってきましたよ


さっそく、受付場所に行ってみると
いきなり
受付にいた方から・・・ちょっと強めの口調で「なんて、ゆ~の?」と、
言われたタラちゃん

*+@?¥#&%?*+%・・・・



一瞬marimoも、えっ
と、思いましたが
どうやら今日は・・・
「Trick or treat]と、言って
お菓子を貰い、貰った後は「Thank you」と言い
帰る時は、「See you」と、言うのがお約束だったみたい

marimoも、ママ友に誘われるがままに参加し
あまり趣旨を把握してなかったのですが

タラちゃんが、「こんにちわ!」って言ったあとに
「なんて言うの?」って、強い口調で言われたので
タラちゃんは、自分が“おこられて”しまったと
思ったみたいで、少しびっくりしちゃったみたいでした

しかも、タラちゃん

Trick or treatなんてまだ、知らないし

タラちゃんも、marimoも、ちょっと沈んだ気分のまま
Trick or treat
と言ってお菓子をもらい歩く事に・・・
協賛店の中には、お肉屋さんもあり
作りたてのコロッケも頂きました


なんか
まだちょっと、ふて腐れ気味のタラちゃん
でもやはり、2件ほどのお店で
タラちゃん、「こんにちわ!」とは言えるものの
「Trick or treat」が上手く言えず

「なんて言うの?!」と、催促され

ますます貝になってしまってました

気を取り直して、駅の近くの協賛店に行った帰りに
ふじさん特急を見に連れて行ってあげましたよ


タラちゃんのご機嫌も、ちょっとUP

お菓子を貰うために、9件のお店を回りましたが
ちょうど最後のお店を出た頃から
ポツ
ポツ
ポツ
と、雨が降り出してきちゃいました

あっ、ちゅう間に、どしゃ降りに

慌てて車に戻りましたwa~~~

楽しみにしていた、軽トラ市も覗きたかったけど

土砂降りの雨の中
タラちゃんも連れていたしそんな余裕もなく

そのまま帰ってきちゃいました

雨にも降られて、思うように楽しめなかったし

タラちゃんも、ちょっとイヤな思いをしちゃったり

ちっとも、Happy Halloweenでは
なかったような・・・

もらったお菓子でも食べて

気分転換でもしましょうかぁ~


タラちゃんが生まれてから
4回目の冬を迎えようとしています
今までに特に高熱を出す事もなく
風邪も、ほとんどひかないタラちゃんで
ホント、助かっています
インフルエンザの予防接種もスタートしていますが
接種のタイミングも重要らしいです
11月下旬頃までに、接種を済ますのが
最も理想的で効果的だそうです
・・・・・とは言っても
タラちゃんのインフルエンザの予防接種は
2回打たないと、効果がないようなので
ひとまず
1回目の接種を
昨日、タラちゃんと済ましてきたmarimoです
タラちゃんの、かかりつけのTクリニックは
マックの近く
タラちゃんったら、予防接種にあたり
交換条件を出して来ましたよ。 ( ̄m ̄〃)
マ:「タラちゃん、明日の午後からT先生の所行って
風邪をひかないように、元気になるお注射をしてもらいに
行くからネ~~~
」
タ:「あの・・・マックのちかくのTせんせいのところ
」
マ:「そうだよ
」
タ:「じゃ~さぁ~
タラちゃん、おちゅうしゃガンバルから
マックで、シェイクとパンケーキたべたい
」
・・・・・と、まぁ~こんなやり取りがあり
PM2時の予約時間に合わせて
お注射前に、マックに寄って来ましたwa~
只今のハッピーセットは、「プラレール」が8種
ラインナップされていて
どれがもらえるかは、お・た・の・し・み
この間は、E231系 近郊電車でした
タラちゃんは、寝台特急カシオペア狙いみたいデス
今回は、タラちゃんにお付き合いして
marimoも、ハッピーセットを頼んじゃいましたわよ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
おもちゃは、2個
何が、入っていたかな

見て
すぐに、形だけで
「これ!みずほ、さくらだよ~」って
言い当てたタラちゃん
marimoには、まったくわかりませんでした
そしてもう1つの袋には
嬉しい事に、「カシオペア」が入っていましたよ
ひとしきり興奮した後は
パンケーキに食らいついていましたwa

約束のシェイクも飲んで

インフルエンザの予防接種も
嫌がる事なく、サクサクっと済ませて
帰ってきた後は・・・

さっそく、Mハッピーセットのプラレールで
ご機嫌に遊んでいたタラちゃんです
4回目の冬を迎えようとしています

今までに特に高熱を出す事もなく
風邪も、ほとんどひかないタラちゃんで
ホント、助かっています

インフルエンザの予防接種もスタートしていますが
接種のタイミングも重要らしいです

11月下旬頃までに、接種を済ますのが
最も理想的で効果的だそうです

・・・・・とは言っても
タラちゃんのインフルエンザの予防接種は
2回打たないと、効果がないようなので

ひとまず
1回目の接種を昨日、タラちゃんと済ましてきたmarimoです

タラちゃんの、かかりつけのTクリニックは
マックの近く

タラちゃんったら、予防接種にあたり
交換条件を出して来ましたよ。 ( ̄m ̄〃)
マ:「タラちゃん、明日の午後からT先生の所行って
風邪をひかないように、元気になるお注射をしてもらいに
行くからネ~~~
」タ:「あの・・・マックのちかくのTせんせいのところ
」マ:「そうだよ
」タ:「じゃ~さぁ~
タラちゃん、おちゅうしゃガンバルからマックで、シェイクとパンケーキたべたい
」・・・・・と、まぁ~こんなやり取りがあり
PM2時の予約時間に合わせて
お注射前に、マックに寄って来ましたwa~

只今のハッピーセットは、「プラレール」が8種
ラインナップされていて

どれがもらえるかは、お・た・の・し・み

この間は、E231系 近郊電車でした

タラちゃんは、寝台特急カシオペア狙いみたいデス

今回は、タラちゃんにお付き合いして
marimoも、ハッピーセットを頼んじゃいましたわよ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
おもちゃは、2個

何が、入っていたかな


見て
すぐに、形だけで
「これ!みずほ、さくらだよ~」って
言い当てたタラちゃん

marimoには、まったくわかりませんでした

そしてもう1つの袋には

嬉しい事に、「カシオペア」が入っていましたよ

ひとしきり興奮した後は
パンケーキに食らいついていましたwa


約束のシェイクも飲んで


インフルエンザの予防接種も
嫌がる事なく、サクサクっと済ませて
帰ってきた後は・・・

さっそく、Mハッピーセットのプラレールで
ご機嫌に遊んでいたタラちゃんです

いよいよ
来月の願書提出に向けて
タラちゃんの園選びが、超具体化してきました
今年に入ってからは・・・
複数の保育園&幼稚園を、比べながら
検討してきましたが、ほぼ固まってきた
ような・・・気がするmarimoです
園ごとに・・・
規模や、教育方針、保護者の運営協力の度合いや
昼食の様子や、預かり保育などなど!
それぞれの園によって、条件や環境が違ってくるので
ほ~んとッ
判断に迷いました
・・・がっ
園開放での、タラちゃんの様子や!口コミ!などの
marimo的な総合判断の結果・・・
パパさんとも相談して
近くに住む1つ年上のお友達も通園している
S幼稚園に、決めようと思います
水曜日には、タラちゃんを連れて園の「説明会」にも
参加して来ましたよ
約2時間の間marimoは、他のお母様方と一緒に
お教室で、理事長先生&園長先生からの
お話を伺っていましたが
その間、タラちゃんは園庭で遊ばせていただいたり
年少組さんのお教室に入れてもらい
先生方と、一緒に過ごしていたようです

理事長先生からも、園長先生からも
とっても心が温まる素敵なお話を
たくさん聞かせていただきました
安心してタラちゃんを、4月からお願いできそうです
帰り際に園長先生が出版された「時の贈り物」と言う本を
頂き、さっそく読んでみました

これまでの園児達の園で見せる様子などが
春・夏・秋・冬に分けて載せてありました。
読み進めていくうちに、その園児達の園での生活の様子が
ふッと!タラちゃんとダブって ( ̄m ̄〃)
まだ
通園していない、タラちゃんの園での生活が
垣間見れちゃったような・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
想像できちゃったような・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
そんな気がしました(* ̄m ̄)プッ
4月の入園まで、あと半年
入園までに、タラちゃんには生活習慣や
お友達とのかかわりや、交通ルールとか・・・
もっと!もっと!身に付けさせるべき事が山盛りだwa~
説明会も終了し、お次は・・・
願書の提出になります
って事で
今後、少しづつ楽しく入園準備を進めて
いこ~うっと、思いマ~~~ス

来月の願書提出に向けてタラちゃんの園選びが、超具体化してきました

今年に入ってからは・・・
複数の保育園&幼稚園を、比べながら
検討してきましたが、ほぼ固まってきた

ような・・・気がするmarimoです

園ごとに・・・
規模や、教育方針、保護者の運営協力の度合いや
昼食の様子や、預かり保育などなど!
それぞれの園によって、条件や環境が違ってくるので
ほ~んとッ
判断に迷いました
・・・がっ

園開放での、タラちゃんの様子や!口コミ!などの
marimo的な総合判断の結果・・・
パパさんとも相談して
近くに住む1つ年上のお友達も通園している

S幼稚園に、決めようと思います

水曜日には、タラちゃんを連れて園の「説明会」にも
参加して来ましたよ

約2時間の間marimoは、他のお母様方と一緒に
お教室で、理事長先生&園長先生からの
お話を伺っていましたが
その間、タラちゃんは園庭で遊ばせていただいたり
年少組さんのお教室に入れてもらい

先生方と、一緒に過ごしていたようです


理事長先生からも、園長先生からも
とっても心が温まる素敵なお話を
たくさん聞かせていただきました

安心してタラちゃんを、4月からお願いできそうです

帰り際に園長先生が出版された「時の贈り物」と言う本を
頂き、さっそく読んでみました


これまでの園児達の園で見せる様子などが
春・夏・秋・冬に分けて載せてありました。
読み進めていくうちに、その園児達の園での生活の様子が
ふッと!タラちゃんとダブって ( ̄m ̄〃)
まだ
通園していない、タラちゃんの園での生活が垣間見れちゃったような・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
想像できちゃったような・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
そんな気がしました(* ̄m ̄)プッ
4月の入園まで、あと半年

入園までに、タラちゃんには生活習慣や
お友達とのかかわりや、交通ルールとか・・・
もっと!もっと!身に付けさせるべき事が山盛りだwa~

説明会も終了し、お次は・・・
願書の提出になります

って事で

今後、少しづつ楽しく入園準備を進めて
いこ~うっと、思いマ~~~ス


今日は、所属している“母親クラブ”企画の
ハロウィンパーティーがありました
場所は、休館日の児童館をお借りして
大人と子ども、総勢約30人強の
賑やかなパーティーとなりました
仮装衣装も、選り取り見取りで用意されており
今日は、タラちゃんにどんな仮装をさせようか
すんご~っく、楽しみにしていたmarimoです

タラちゃんは、お友達が揃うまで
おもちゃで遊んでいましたよ

そのスキに、marimoはタラちゃんの仮装衣装を
物色です・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
せっかくなので、思いっきり冒険しちゃえ~
と、選んだ衣装は・・・(*≧m≦*)ムププ

こちら~
(^з^)-☆Chu!!
淡いブルーのフリフリレースいっぱいの
とってもプリティーなド・レ・ス
が
タラちゃん、ぜ~んぜん
写真を撮らせてくれなくて

逃げ回っていましたwa

結局
せっかく仮装したのに・・・
まともな写真は、1枚もナシ
(_ _。)・・・シュン
パーティーの中盤には、児童館の先生の手作りの
大型紙芝居をお借りして
うずらちゃんのかくれんぼを、みんなで観賞です

タラちゃんは、一番前に陣取って
熱心に、くいついていましたよ

紙芝居の後は・・・
お待ちかねの
TRICK OR TREAT
用意してもらったバッグに
お菓子をもらい歩きまわりましたが・・・
今年は、子どもたちに配るお菓子が
ほんの数個のみ

しかも
最後に回ったお友達には
お菓子が足りない始末・・・


この後、親にだけお弁当が出ましたがっ

marimo的には・・・
親のお弁当にウェートをおくより
せっかくの、ハロウィンイベントだったので
もう少し、子どもたちが喜んで楽しめる感じで
お菓子も、余裕を持ってたくさん用意しておいて
くれたら良かったのになぁ~
なんて、思っちゃいました
親はこの間、美味しいランチに行かせてもらったしね
まぁ~
そんな事
タラちゃんには、お構いなさそ~に

遊んでいましたけどね・・・・・
ハロウィンパーティーがありました

場所は、休館日の児童館をお借りして
大人と子ども、総勢約30人強の
賑やかなパーティーとなりました

仮装衣装も、選り取り見取りで用意されており
今日は、タラちゃんにどんな仮装をさせようか

すんご~っく、楽しみにしていたmarimoです


タラちゃんは、お友達が揃うまで
おもちゃで遊んでいましたよ


そのスキに、marimoはタラちゃんの仮装衣装を
物色です・・・( ̄m ̄*)ムフフフ
せっかくなので、思いっきり冒険しちゃえ~

と、選んだ衣装は・・・(*≧m≦*)ムププ

こちら~
(^з^)-☆Chu!! 淡いブルーのフリフリレースいっぱいの
とってもプリティーなド・レ・ス

が

タラちゃん、ぜ~んぜん
写真を撮らせてくれなくて

逃げ回っていましたwa


結局
せっかく仮装したのに・・・まともな写真は、1枚もナシ
(_ _。)・・・シュンパーティーの中盤には、児童館の先生の手作りの
大型紙芝居をお借りして

うずらちゃんのかくれんぼを、みんなで観賞です


タラちゃんは、一番前に陣取って
熱心に、くいついていましたよ


紙芝居の後は・・・
お待ちかねの
TRICK OR TREAT
用意してもらったバッグに
お菓子をもらい歩きまわりましたが・・・
今年は、子どもたちに配るお菓子が

ほんの数個のみ


しかも
最後に回ったお友達にはお菓子が足りない始末・・・



この後、親にだけお弁当が出ましたがっ


marimo的には・・・
親のお弁当にウェートをおくより

せっかくの、ハロウィンイベントだったので
もう少し、子どもたちが喜んで楽しめる感じで
お菓子も、余裕を持ってたくさん用意しておいて
くれたら良かったのになぁ~

なんて、思っちゃいました

親はこの間、美味しいランチに行かせてもらったしね

まぁ~
そんな事
タラちゃんには、お構いなさそ~に


遊んでいましたけどね・・・・・

バシバシ撮っていますが・・・

