2年前まで、我が家でも
ラブのイエロー♂を飼っていたご縁もあり
盲導犬の育成には、とても関心があります。
機会があれば、タラちゃんにも盲導犬のお仕事を知ってもらって
盲導犬を間近で感じられる「盲導犬の里」に
連れて行ってあげたいと思っていたmarimoでした
愛犬が、生前中に1度来てみたいと思っていましたが
なかなか機会に恵まれず、来る事が出来ませんでした
先日、近くまで行く機会があったので
タラちゃんを連れて
盲導犬の里 富士ハーネスに、お邪魔してきましたよ

少しでも、日本盲導犬協会の運営のお役に立てて頂けたらと・・・

心ばかりの寄付をさせて頂き
デモンストレーションの見学もさせて頂いたり

数頭の盲導犬の候補生とも触れ合わせて頂きました

特にタラちゃんは、生後1ヶ月の仔犬に釘付けでしたよ

あと1ヶ月もすると、パピーウォーカーのもとに
引き取られ1歳まで過ごすそうです
約半年から1年間は、訓練センターで盲導犬の訓練をして
適正が認められれば、盲導犬としてデビューだそうです
そして、約10歳までをユーザーの方の目になり活躍するそうです
そして、10歳を過ぎると引退して家庭犬として余生を送るそうです
1頭の盲導犬が誕生するまでには
多くの「人の力」と「時間」が必要なんですね

タラちゃんにはまだ、盲導犬のお仕事を理解するのは
難しそうだったけど・・・
人と盲導犬のつながりを知って欲しいな
街で、ラブラドールの募金箱を見かけると
小銭を貰いに、marimoの所へやって来るタラちゃん
その小さな支援も・・・
これからも続けようネ

ラブのイエロー♂を飼っていたご縁もあり

盲導犬の育成には、とても関心があります。
機会があれば、タラちゃんにも盲導犬のお仕事を知ってもらって
盲導犬を間近で感じられる「盲導犬の里」に
連れて行ってあげたいと思っていたmarimoでした

愛犬が、生前中に1度来てみたいと思っていましたが
なかなか機会に恵まれず、来る事が出来ませんでした

先日、近くまで行く機会があったので
タラちゃんを連れて
盲導犬の里 富士ハーネスに、お邪魔してきましたよ


少しでも、日本盲導犬協会の運営のお役に立てて頂けたらと・・・

心ばかりの寄付をさせて頂き

デモンストレーションの見学もさせて頂いたり


数頭の盲導犬の候補生とも触れ合わせて頂きました


特にタラちゃんは、生後1ヶ月の仔犬に釘付けでしたよ


あと1ヶ月もすると、パピーウォーカーのもとに
引き取られ1歳まで過ごすそうです

約半年から1年間は、訓練センターで盲導犬の訓練をして
適正が認められれば、盲導犬としてデビューだそうです

そして、約10歳までをユーザーの方の目になり活躍するそうです

そして、10歳を過ぎると引退して家庭犬として余生を送るそうです

1頭の盲導犬が誕生するまでには
多くの「人の力」と「時間」が必要なんですね


タラちゃんにはまだ、盲導犬のお仕事を理解するのは
難しそうだったけど・・・

人と盲導犬のつながりを知って欲しいな

街で、ラブラドールの募金箱を見かけると
小銭を貰いに、marimoの所へやって来るタラちゃん

その小さな支援も・・・
これからも続けようネ

