先日、バザーに参加させて頂いた園の“園開放”の
「ワイワイガヤガヤ」の集まりに行って来ました
今日のタラちゃんの、自由奔放さッたら・・・

タラちゃんの、気まま
な奔放さに
すっかり振り回されてきたmarimoです
今日のワイワイガヤガヤは、いつもの時間より
1時間早い10時から始まりました
園に着くと、すでに大勢のお友達が
園庭で遊んでいましたよ
今回も、真っ先に砂場に直行のタラちゃんでした

途中で、年少組さんのお友達と
仲良く遊んでる場面もありましたが・・・

お集まりの時間になっても
一向に、お教室に入ろうとしないタラちゃん
相当、砂場遊びが楽しかったようです。( ̄m ̄*)ムフフフ
それでも、一応気が済んだのか
砂遊びを、終了してお教室に入って行きましたよ
今日は、年少組さんの先生がリトミックをしてくれました
がっ
しかし・・・
ここで、今日はMAXタラちゃんの自由人っぷりが炸裂
先生が、ピアノを弾き始めて
他のお友達が、楽しそうにリトミックを始めても
知ら~~~ん顔

ボクには、カンケイナイ
みたいに・・・
全く、参加する気ナシ
なぜ

お友達は、み~んなママと仲良くリトミックをしているのに
タラちゃんだけ、スゴク浮いてました
タラちゃんを見る、他のママさん達は揃って苦笑いを浮かべてまひた
軽く同様している母に・・・
先生が、「大丈夫ですよ
」
「今日は、気分じゃないのかな
」「そう言う時も、あるよね
」
「ムリに参加しなくてもいいからね♪」って、
やさしく声をかけて下さいましたが・・・
せっかく、他のお友達が楽しんでいる雰囲気を
壊しては
と、タラちゃんを連れて園庭に出ると
他の先生が、「やっぱり、タラちゃんはまだ砂場で遊びたかったんだよね♪」
と、またまたやさしく声をかけて下さいました
それを聞いて調子に乗ったタラちゃんは
せっかく着替えたのに
またまた
砂場遊びを開始しちゃいました
今度は、年中組さんのお兄ちゃん達と
砂場に、お水を入れて
とっても楽しそうに豪快に遊んでくれちゃってました

ひゃ~~~
お洗濯が大変そう
でも、おかげで
今日は園長先生と、とてもゆっくり
子育てについてお話ができました
貴重で、ためになるお話を、たくさん聞かせて頂きました
タラちゃんに、寄り添って子育てをしているつもりでも
ついつい、自分の都合を優先しがちになってしまって
タラちゃんの意思を無視してしまっている所が
ある事に改めて反省です
タラちゃんは、基本的に甘えん坊で
すでに、自己中的な要素がたくさん出てきてるので
それを、増長させまいと
あれこれ制してしまう感があったのですが
それが、かえって逆効果になってしまっているような・・・
もう少し余裕を持って、大きな心で子育てをしないとなぁ~
園長先生のお言葉の数々・・・
本当に心に染み渡りました。m(__)m
今日は、とっても貴重なお話が出来て良かったです
ありがとうございました
「ワイワイガヤガヤ」の集まりに行って来ました

今日のタラちゃんの、自由奔放さッたら・・・


タラちゃんの、気まま


すっかり振り回されてきたmarimoです

今日のワイワイガヤガヤは、いつもの時間より
1時間早い10時から始まりました

園に着くと、すでに大勢のお友達が
園庭で遊んでいましたよ

今回も、真っ先に砂場に直行のタラちゃんでした


途中で、年少組さんのお友達と
仲良く遊んでる場面もありましたが・・・

お集まりの時間になっても

一向に、お教室に入ろうとしないタラちゃん

相当、砂場遊びが楽しかったようです。( ̄m ̄*)ムフフフ
それでも、一応気が済んだのか

砂遊びを、終了してお教室に入って行きましたよ

今日は、年少組さんの先生がリトミックをしてくれました

がっ


ここで、今日はMAXタラちゃんの自由人っぷりが炸裂

先生が、ピアノを弾き始めて

他のお友達が、楽しそうにリトミックを始めても
知ら~~~ん顔


ボクには、カンケイナイ


全く、参加する気ナシ

なぜ


お友達は、み~んなママと仲良くリトミックをしているのに

タラちゃんだけ、スゴク浮いてました

タラちゃんを見る、他のママさん達は揃って苦笑いを浮かべてまひた

軽く同様している母に・・・
先生が、「大丈夫ですよ

「今日は、気分じゃないのかな


「ムリに参加しなくてもいいからね♪」って、
やさしく声をかけて下さいましたが・・・
せっかく、他のお友達が楽しんでいる雰囲気を
壊しては

他の先生が、「やっぱり、タラちゃんはまだ砂場で遊びたかったんだよね♪」
と、またまたやさしく声をかけて下さいました

それを聞いて調子に乗ったタラちゃんは
せっかく着替えたのに

またまた


今度は、年中組さんのお兄ちゃん達と
砂場に、お水を入れて

とっても楽しそうに豪快に遊んでくれちゃってました


ひゃ~~~


でも、おかげで

今日は園長先生と、とてもゆっくり
子育てについてお話ができました

貴重で、ためになるお話を、たくさん聞かせて頂きました

タラちゃんに、寄り添って子育てをしているつもりでも
ついつい、自分の都合を優先しがちになってしまって
タラちゃんの意思を無視してしまっている所が
ある事に改めて反省です

タラちゃんは、基本的に甘えん坊で
すでに、自己中的な要素がたくさん出てきてるので

それを、増長させまいと
あれこれ制してしまう感があったのですが

それが、かえって逆効果になってしまっているような・・・

もう少し余裕を持って、大きな心で子育てをしないとなぁ~

園長先生のお言葉の数々・・・
本当に心に染み渡りました。m(__)m
今日は、とっても貴重なお話が出来て良かったです

ありがとうございました
