四十八茶百鼠(しじゅうはっちゃひゃくねずみ)って、何のこと? | 品川区/港区/ 五反田・高輪台の着付教室&出張着付け 「てまりサロン」 

品川区/港区/ 五反田・高輪台の着付教室&出張着付け 「てまりサロン」 

あなたも、きれいに着物を着て、おでかけを楽しめるようになります。

楽しい経験を、たくさんして下さいね。

☆1~2名の、少人数お稽古です 

☆無料体験レッスン、お稽古見学も大歓迎

☆大人気の、きものコーディネート講座

☆きもの文化講座も大好評

 四十八茶百鼠(しじゅうはっちゃひゃくねずみ)って、何のこと?

 

こんにちは、後藤早苗です。

 

きものわくわく講座「江戸時代のきもの」の、講義でした。

 

江戸時代後期、町人や商人が裕福になり、衣装にお金をかけ、贅を競うようになりました。

 

そこで「庶民にそんなに贅沢をされては困る」と考えた江戸幕府が「奢侈禁止令(しゃしきんしれい)」を出し、庶民の着物の色・柄・生地・値段に、規制をかけたのです。

 

庶民が着られる着物の色は「茶」「鼠」「藍」のみになり・・・

 

この時にできた、茶色と鼠色の膨大なバリエーションを「四十八茶百鼠」というわけです。

 

実際に四十八色、百色、というわけでなく「すご~くいっぱい」的な表現です。

 

そんな江戸時代の庶民のおしゃれ、「粋」な着こなしのお話もさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

受講された、Sさんと、Wさん・・・

 

3月から、月1の講座に着物で参加され、着付けがどんどん上達されてきましたねえ~

 

受講後のご感想です。

 

 

江戸時代、幕府に贅沢を禁止されても、庶民は、様々な色を生み出しました。

そして、重ね着や、裏地で遊ぶ工夫もし、戦争のない平和な時代が260年も続いたからこそだと知り、平和の大切さも改めて感じました。

Wさん

 

 

 

 

 

 

江戸時代の着物が、世の中の情勢を反映し、色にまで影響していることを学び、奥深く、また一段と、着物の歴史に興味が湧きました。

これから、生地、色、組み合わせを考える際にも、ヒントになる講座でした。

Sさん

 

 

ご感想をありがとうございます。

 

次回は、庶民の憧れだった、江戸の旅のお話・・・

 

旅のファッションが、注目ですよ!

 

 

 

品川 着付け教室&出張着付け  (見学大歓迎) 
てまりサロン着付け教室
後藤 早苗

品川区東五反田1丁目
℡ 080-5483-0864
 
お稽古日
木曜日 10時30分 13時 15時
金曜日 10時30分 13時 15時
土曜日 10時30分 13時 15時  17時

着付 はじめてコース
着付 ポイントコース
着付 人に着せるコース
着付 コーディネイト講座
着付 きものわくわく講座new!
着付 上級レッスン(プロ養成講座)
着付 浴衣レッスン
着付 パーソナルカラー診断講座
教室の場所
お問い合わせフォーム

 

出張着付け

品川区、港区、目黒区、大田区、渋谷区のご自宅やホテルに着付けに伺います。

ヘアアップセットや、ブローセットも承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

フォーマルなシーンだけでなく、忘年会、クリスマス、お正月、新年会、女子会、コンサート、同窓会などカジュアルなシーンでも、きものを着てみませんか。

タンスに眠っているきものを着て、女子力アップ!

楽で 美しく 着崩れないと好評です。

出張着付けの詳細はこちら

 

 


お近くの品川 五反田 高輪台をはじめ

白金台 白金高輪 大崎 目黒 恵比寿 大井町 大森 中延 馬込 西馬込 武蔵小山 新馬場 青物横丁 戸越銀座 荏原中延 洗足 池上 田園調布 旗の台 蒲田 川崎 新宿方面 からも通って下さっています