大奥の女性たちの役割、生活、着物の格を知ることが出来た。 | 品川区/港区/ 五反田・高輪台の着付教室&出張着付け 「てまりサロン」 

品川区/港区/ 五反田・高輪台の着付教室&出張着付け 「てまりサロン」 

☆1~2名の、少人数お稽古 

☆お一人づつのペースに合わせて、分かりやすく

☆大人気の、きものコーディネート講座

☆きもの文化講座も大好評

☆出張着付けレッスン承ります

☆品川区/港区 着付け教室

☆出張着付け&ヘアセットも承ります

● 大奥の女性たちの役割、生活、着物の格を知ることが出来た。

 

こんにちは、後藤早苗です。

 

わくわく講座、「大奥の女性たちと着物」の講義を、先月から2回にわたって、させていただきました。

 

大奥と聞くと・・・

 

きらびやかな女性たちが、将軍の寵愛をめぐって、鮮烈な争いを繰り広げる女の園のイメージですが・・・

 

本来は・・・

 

徳川の跡目を絶やすことなき、守り、育て、秩序を守り、表の政治を助け、平和な時代を築くための場所。

 

大奥で働く女性たちは、仕事を円滑に行うために、様々な役職に別れ、ランクに合わせて幕府から給金をもらう、国家公務員なのです。

 

 

 

 

そして、それぞれの地位に基づき、着物の生地、色、模様、帯、髪型も細かく規定がありました。

 

受講された3名の皆様。

 

単衣着物を、それぞれ、その人らしく、美しく着こなしておられ、素晴らしい!

 

授業後の感想を、ご紹介させていただきます。

 

 

大奥は、女性の権力争いの話だと思っていました。

ですので、ドラマなどを見ることを、あえてしていませんでした。

今回、大奥の女性たちの、役割や生活の様子を知ることが出来、新たな知識を得られました。

大奥のドラマの、女優さんたちの衣装も、素敵です。

機会があったら、衣装展覧会をやってくれるといいですね。

Aさん

 

 

大奥は、あまり、興味も、なじみもない世界でした。

しかし、大奥で働く女性たちの、華やかな着物の好みが、当時の着物産業にも、影響を与えていたかもしれない。

そんなことを思うと、興味深いです。

Wさん

 

 

 

 

大奥と言えば、映画やドラマでのイメージが強かったです。

でも、大奥の中の、詳しい階級や、役割、そして、身に着ける着物の格を知ることが出来、大変、有意義な講義でした。

お着物の文様はもちろん、改めて、日本史も学んでみたいと思いました。

Oさん

 

 

皆さま、ご感想をありがとうございます。

 

大奥とは、職場、女性の生き方が、今よりずっと限定されていた時代に、自分の能力で働ける場、自分の存在を示す場だったようです。

 

次回は、沖縄のきものについての講義です。

 

たくさんの種類がある、沖縄のきものに魅了されますよ~~

 

 

 

品川 着付け教室&出張着付け  (見学大歓迎) 
てまりサロン着付け教室
後藤 早苗

品川区東五反田1丁目
℡ 080-5483-0864
 
お稽古日
木曜日 10時30分 13時 19時
金曜日 10時30分 13時 19時
土曜日 10時30分 13時 15時  17時

着付 はじめてコース
着付 ポイントコース
着付 人に着せるコース
着付 コーディネイト講座
着付 きものわくわく講座
着付 上級レッスン(プロ養成講座)
着付 浴衣レッスン
着付 パーソナルカラー診断講座
教室の場所
お問い合わせフォーム

 

出張着付け

品川区、港区、目黒区、大田区、渋谷区のご自宅やホテルに着付けに伺います。

ヘアアップセットや、ブローセットも承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

フォーマルなシーンだけでなく、忘年会、クリスマス、お正月、新年会、女子会、コンサート、同窓会などカジュアルなシーンでも、きものを着てみませんか。

タンスに眠っているきものを着て、女子力アップ!

楽で 美しく 着崩れないと好評です。

出張着付けの詳細はこちら

 

 


お近くの品川 五反田 高輪台をはじめ

白金台 白金高輪 大崎 目黒 恵比寿 大井町 大森 中延 馬込 西馬込 武蔵小山 新馬場 青物横丁 戸越銀座 荏原中延 洗足 池上 田園調布 旗の台 蒲田 川崎 新宿方面 からも通って下さっています