RCT2周期目【採卵見送り→まだ続いてた?!】 | over44→45まだ妊活中

over44→45まだ妊活中

妊娠治療のうっぷん発散と、前に進むために個人的記録を今さら始めます。あちらこちらにブータレまくりの内容( ̄▽ ̄;)
これでポジティブに妊活続けられるなら、多目に見逃してくださいm(_ _)m

本日は、ビタミンDとセントロメア検査結果(➕過剰刺激の真相究明👊)を聞きにRCTへ行ってきました病院

と思いきや、内診に呼ばれたので、
うーん私、今周期、採卵見送りなんですけど!?

何かの手違いかと思いきや
卵胞を確認する必要あって、間違いなく呼ばれてます!との事で、思いがけず内診&診察に!!
ダブルチョキ松○先生🙇

<採血結果>
抗セントロメア 基準値0.0~10.0 >2.0
病院陰性

ニヤリだよね~今まで「異常受精」なかったんだから。
(予想どおり、別の何かの原因だったと確認)

ぶり返すと
①培養室Iさん「今まで異常なければ、紡錘体を針で刺した可能性ある」
②竹○先生「原因不明。紡錘体は刺そうと思っても刺せない。実験すると、20個刺しても刺さらなかった」
③培養室T氏「卵子の老化で、紡錘体の位置が変わり第一極体の真下からずれた(ので刺さった)」
④研究機関「顕微授精で染色体分配に影響を与える可能性」(ptさまより!)
⑤松○先生「顕微3PN率は、体外より低い」

ビタミンD  基準値30~50  <31

爆笑ようやく基準値達成キラキラ
振り返れば、5/11初回値15だったのかー右矢印6/8再検査で25(2錠服用後)右矢印7/17再再検査で25(3錠服用後)8/22再再再検査で31(4錠服用後)

途中、中断期間(ウイメンズクリニック神野先生のサプリ禁止指示にきちんと従ったものの、足りてないと知りながら飲まずにはいられず、再開)あった事もあり、調整に3ヶ月もかかった事に!!
(3錠で足りてるかもしれない??

ビタミンDが自分に不足してたなんて、今まで知る余地もなかった!し、妊娠中に必要なのはビタミンEとか葉酸とか亜鉛は知っていたけど、ビタミンDが大切という事はまったく知らなかった!!

これで低反応セットはすべて🆗OK
(亜鉛の検査してないけど💦) 

右矢印という事は、調整済8/22から90日後(卵子の育成期間)の11/22以降に、ようやく卵の質が上がっている⤴という事か(調整3か月➕卵子育成90日右差し半年かかる)キョロキョロ

「40代卵は3ヶ月で1歳年をとる」(神野先生看護婦さん情報)なら、プラマイどうかわからない所だけれど💦
気候が良くなるこれからの季節🍁いちばんのチャンス到来期である事には間違いないキラキラ

農家のおばさんも、春🌷と秋🌰が野菜の収穫が多いと言っていたルンルン


<エコー結果>
病院子宮が三層(白黒白)になってますね右矢印排卵前という事(排卵後は白になる)

病院右の卵胞が大きくなっている右矢印9/10~13にもう一度、受診してください

びっくりへっ!?

<今周期>
⚫8/22【 3日目】採卵見送り
☆FSH:34.0上矢印  LH:6.9  E2:34.0
☆卵胞(右)0/2(左)0/2 内膜3.3

⚫8/29【10日目】HSG
☆ホルモン値:採血なし
卵胞(右)3.2(左)8.7 内膜3.8
→卵胞停滞。10日目なのに、卵胞がこんなに小さい事は、過去のデータを見返しても未だかつてなかった!卵巣疲れちゃってボイコット中だと。

⚫9/5【17日目】本日
☆ホルモン値:採血なし
卵胞(右)10.(左)7.3 内膜6.8
→まだ本日体温も高温期に移行していない。


私こんなの初めて~(カホコ風)的なアンビリーバボー事態続出!!

びっくりなんで大きかった左が縮んじゃった??

びっくり急に右が大きくなって、左右逆転するなんて!!逆転現象は初めて!!一緒に大きくなってくれれば良かったのに!!

爆笑右が育つことは異例中の異例!!何年ぶりかという位、珍しすぎて、すっばらしいー(カホコ風その2)
毎回左ばかりで、右の卵巣は萎縮しているはずなのに、どーいう事??ショック療法??


病院卵子は日々小さくなったり大きくなったりを繰り返している(アポトーシス)。


自然周期でもしかしたら、なにかできるかもしれない的な感じでした!?
そもそもFSHが高くて上矢印プレマリンとかも使っていないし、ホルモン値も測定していないし??

もう、理解と経験もこれまでの域を超えてますびっくり

それでも、先生がまだ粘って追ってくださっている!!という事はわかりましたキラキラ感謝

今までの経験では、卵停滞してるときは、ホルモン値が良くなかったから、無理せず、経過を見守りたいキョロキョロ微妙

そもそも、卵胞小さすぎるうちにLHが上がってしまう事が多くなり(クロミッド半分か1/4錠では足りなかったという事だったか卵巣機能がすこぶる悪い)、
遺残卵胞できてカウフマン療法でピル飲んだり、採卵にすら漕ぎ着けず、行き詰まって昨年末からずっとお休みしてしまっていたし💦


その他
病院卵胞サイズの○/○表記は、分子(10ミリ以上の数)/分母(全部の数)で、RCT独自の表記。

病院プレドニン(卵胞形成作用)は今周期はやめておきましょう

病院セキソビット6錠で、クロミッド1錠分の効果


今日、廊下に貼ってあったスタッフ紹介のパネルに、松○先生の肩書きが、統括院長→スーパーバイザーに変わっている事に気づいたキョロキョロ
受付の方に聞いたら、先生に聞いてくださいとの事。
来週以降、何か変わりがあるのか一応お聞きしてみた方が良いのかキョロキョロ

過剰刺激の話もまだ腑に落ちていないので💦来週以降に繰り返さないとショボーン
(先生とはもっと必要な話がしたいから、本当は総務の方に相談したい内容だけれど)