名古屋 タヒチアンダンススタジオ Te Marama Tahiti (テ・マラマ タヒチ)ブログ-ランギロア

UPA UPA
ウパウパ タヒチ語で音楽・楽器・オーケストラを意味します


タヒチの主な伝統楽器

Toere トエレ
オーケストラでも中心的なタヒチアンダンスに
欠かせない楽器 木をくり抜いた楽器で縦に置いて演奏されます
Toere piti Toere neineiなど小さなものは、地面に対し水平に
置かれ2本のばちを使って演奏されます

Ukurere ウクレレ
8弦あるの特徴で、弦は釣り糸を使用しているミュージシャン
もいます アパリマには欠かせない楽器です

Tariparau タリパラウ
オーケストラの他の楽器に拍子テンポを与える役割があります
ヤギの皮を張った大きな太鼓
低くて太い音がします

Faatete ファアテテ
小さな2本のばちで演奏し連打音を打ちます
ヤギの皮を張った小ぶりの太鼓

Pahu Tupai パフ・トゥパイ
サメの皮を張った太鼓で両手で演奏します
かつてpahuはポリネシアの太鼓の総称として使われていた
その昔谷を挟んだ人々のコミュニケーションの手段として
使われていました

Vivo ヴィヴォ
竹製で鼻で吹く笛
 ダンスや女性がソロで踊る時に使われる

Pu ピュ
ホラ貝でできた楽器
ショーの始まりを告げる役割もあります
puの中にはいくつか種類があり石製・竹製・木製のものもあります

名古屋 タヒチアンダンススタジオ Te Marama Tahiti (テ・マラマ タヒチ)ブログ-ランギロア