陣痛タクシー登録 | miiiiii*blog

miiiiii*blog

妊娠記録

 

 

 

 

ついに次回検診からタクシーで行く事に

したので陣痛タクシーを登録してみた♩

 

 

 

最初に登録したいなーって思っていた

Aタクシーの口コミを見てみると・・

かなり悪い笑い泣き笑い泣き

 

 

 

他にも調べてみると、

よく聞くBタクシー

一応、対応してそう・・

 

同じく有名な

Cタクシー

対応してくれるか微妙・・

 

聞いた事ないけど

対応してるかも?の

Dタクシー

 

 

陣痛に対応してくれるタクシーは

この4社。

 

 

 

とりあえず、

よく聞くBタクシーに登録してみたら

病院まで30分以上かかるから

だめって言われて登録できず・・

 

 

病院まで30分かからんと

思うけど・・

たまに駅からタクシー乗るけど

かからなかった気がするんだけどなー。笑い泣き

 

 

 

まあ、文句言っても仕方ないので

次はDタクシーに電話してみたら

 

対応してなーい笑

 

 

 

はい、次Cタクシー

遠いからその時近くにいれば・・

みたいな感じで一応登録できた。

ついでに検診の予約出来るか

聞いてみたら

早朝のみ予約可能とのこと。

 

雨の日とか繋がりにくいから

不便・・。

確かにタクシー予約したことないけど

予約できないって知らなかった。

 

しかも近くにタクシーがいたら

対応します。みたいな感じで

不安笑い泣き笑い泣き

 

 

 

検索では出てこなかったけど

いつもよく使ってるタクシー会社Eにも

問い合わせしてみる事に。

 

やっぱり陣痛タクシーっていう

サービスはないみたい・・

 

けど家から一番近いから

呼んだらすぐ来てくれそうだし

多分、陣痛だからって

断られることもなさそう。

 

 

 

そして仕方なく

Aタクシーも登録。

ついでに次回検診予約。

 

なんと予約もできたー!!びっくり

対応も今の所はいい。

ここも普段は予約できないけど

陣痛タクシー登録したら

特別に出来るようになるみたい♡

登録も無料だしすごい!!

あとは次乗ってみてって感じかな?

 

 

 

 

とりあえず・・

 

1、Aタクシー

(口コミ悪いのが不安だけどサービス充実してる)

2、Cタクシー

(会社的にはいいけど、当日来てくれるか不安)

3、Eタクシー

(サービスはないけど陣痛時でも乗車可能。

我が家から1番近いので来るのも早い。接客もいい)

 

この3つを陣痛時に順番にかけてく作戦。

 

 

 

 

 

けど今回の登録で

3つとも陣痛の時来れないってなったら・・

どうするんだろう?って不安になった笑い泣き

 

 

 

夫なんて、マンスリー借りる?とか言い始めた。笑

マンスリーはない笑

ネットで調べても

出産のためにマンスリーを借りるのは

おすすめじゃないみたい。

理由

・衛生的にどうなのか?

・自分の家と勝手が違うから色々不便。

・予定日はあてにならないから

 予約が難しい。

 マンスリーに移る前に出産する場合も

 延長する場合もあるみたい

・陣痛きてすぐ生まれるわけではないから

 病院まで1時間くらいなら

 十分移動可能。

 (私は病院まで30分くらい)

 

 

ってことで

それだったらカーリースを

1ヶ月から3ヶ月くらいしたい照れ

そしたらタクシー全部来れないって

なっても夫が連れてっていけるし。

 

ただ、調べたら

1ヶ月6万〜

3ヶ月15万〜

って感じで高い笑

 

ここでお金使うべきか。

しかも、使うの1ヶ月に2〜4回笑

お出かけも車あるからって

出来なそうだし・・。

そのために借りるのもったいない滝汗滝汗

そして、出産のためにカーリースした!

という口コミ?はネットで出てこなかった・・

 

私がカーリースしたい理由

・タクシーでもコロナに感染するリスク

 うつすリスクはある。

 車だったら、借りて消毒しとけば

 自分で運転だから

 他の人と接しなくて済む。

・陣痛の時来ない可能性もある。

 車なら100パーセント病院に行ける

 

この2点かな?

普段運転しないから

もしカーリースするなら

早めに借りて検診の時に

練習がてら車を運転して貰えば

いざというときも、

落ち着いて運転できそうだし。

あとはお金問題笑い泣き

 

 

 

 

 

 

次の検診の時、みんなどうしてるか

相談してみよう笑い泣き笑い泣き