東京は桜が満開になりましたね桜

風水では春分の日を境に行動的になる事で運気が活性化するそうなので
お天気の良い日はコテルと一緒に散歩したり、買物へ行ったりとなるべく外出をするようにしています

0803273


と言っても、まだまだ行動範囲は狭くせいぜい隣駅までの距離程度
少しずつ色々な場所に行ってみたいと思っていた所、昨日は風水スクールのお友達『風水好日~おんなっぷりをあげていこう~』ともさんからお誘いを頂いて二子玉川へランチにお出かけして来ました音譜

ともさんとスクール以外でお会いするのは、この日がはじめて!
同じ年&女の子のママ同士という事もあって風水の話はもちろん、子育ての事・昔の恋話とおしゃべりに花が咲き楽しい時間を過ごしました♪
ともさんはブログの印象の通り、気持ちがまっすぐで生命力が強く太陽の様な方です


コテルと二人っきりで電車に乗るのは、これで3度目
しかも、今回は乗り継ぎがあるので少し時間に余裕を持って外出電車
電車でのベビーカーのマナーが問題になったりしますが、月曜日から『ベビーカーご利用マナーポスター』が駅に掲示されているようです
以前は電車の中ではベビーカーをたたむのが常識だったようですが、最近はそのまま乗車する事も普通になてきてますよね

私が考えるベビーカーでの乗車マナーは、空いてる時はそのまま乗っても良いけど端に寄って自分は立っている、混んでいる時はベビーカーをたたんで乗るのが良いのかなと考えています

昨日はベビーカーをたたんで乗車をしたのですが、席が空いていなくて端の方に立っていたんです
私に気がついて親切な女性が声を掛けて下さったのですが、電車が動いてからだとコテルを抱いたまま大荷物を持って移動するのは難しく、端の席でなければベビーカーの置き場所に困るので座る事が難しいんですよね
なので、立っている方が気持ち的には楽なんですが、もし急ブレーキでコテルを抱いたまま転ぶ事があったら?っと考えるとちょっと心配・・・


電車で出かける時は昼間の空いてる時間にと思っていますが、まだ慣れないせいか子連れでの外出って難しいですねあせる

二子玉川の高島屋は子連れの人の為の施設が充実しているからと、ともさんがランチの場所の提案して下さったのですが、オムツ台、授乳室は他のデパートでも見かけますが、ベビーカーの貸し出しや離乳食コーナーまであったのはびっくり!
二子玉が子育てママの聖地(?)なのが、なるほど納得!
今までも何度か買物へ行った事がありますが、利用する立場にならないと気付かないものですよね

ランチの後は美味しいスイーツで運気の補充♪

0803272←トンプソンのタルト

風水的に・・・
ぶどうは金運&人間関係を楽しくしてくれる運気があるそうぶどう

昨日の気分にぴったりなセレクト♪
ともさん、またご一緒させて下さいねラブラブ