0803201


昨日は春分の日、そしてコテルは生後100日♪
家族3人だけでしたが、お食い初めのお祝いをしましたクラッカー

東京はあいにくの雨でしたが、午前中から先日長崎の両親と一緒に撮った初節句&100日の写真が出来上がったので受け取りに行ったり
お祝いの準備の買物へとバタバタあせる

お食い初めの食事は、鯛の塩焼き以外は手作りで頑張ってみました♪

0803203


和風お子様ランチのようになっちゃいましたが(笑)
一応、鯛の尾頭付きの焼き魚・すまし汁・煮物・香のもの・赤飯と一通り準備をしました

風水的に・・・
食べる事は『豊かさ』の象徴
その土台を築くという意味で、お食い初めの時には食器を一式買いそろえてあげるのがいいそうなんです


この食器は、私の親友達から出産祝いで頂いたモノなんです音譜
他にもお茶碗・小鉢等と豪華なセットを頂いたのですが、この2つから使い始め
パステルカラーの動物達がいっぱいいるのですが、お腹とか耳がハートになっていたり、ハートが集まったクローバーもあってとってもかわいいんです♪


お食い初めのお祝いでは、漆器を使うのが正式らしいのですが
風水では、和風すぎるものより離乳食が始まったら使えるセットがいいとの事なので、お気に入りの食器でのお祝いとなりました♪

主役のコテルはと言えば・・・

いつ☆まろが食べさせるまねをする役だったのですが、食べ物を口の近くまで運んでもそう興味を示さない様子
お赤飯はひとつぶ口につけたのですが、それも食べずじまいでした
離乳食デビューはもう少し先になりそうですにひひ

この日、お祝いにと用意したケーキケーキ

0803202


雑誌で見かけて一目惚れラブラブ!
私達3人家族をイメージして、3色のお花を選んでみました♪

このカップケーキのお味は「懐かしい味」
バタークリームのケーキは久しぶりでしたが、美味しかったです

今日は朝から区の集まりに参加予定だったのですが、この天気と雨
コテルがまだスヤスヤお休み中で断念
朝方6時頃に1度起きて授乳をしてからもう4時間経ちますが、昨日のお出かけの疲れがあったのかぐっすり
今日はもう少し、自由時間を満喫しちゃおう♪

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・

ケーキ

それにしても・・・
昨日の私、ちょっと語っちゃってましたね(笑)
夜、コテルを寝かしつけた後、なんだか寝付けなくってコテルの寝顔を見ながら
「もう100日かぁ~」なんてこれまでの事を考えていたんです
それで更に寝付けなくってブログを更新していたのですが・・・
夜に書いたラブレターを朝に読み返して恥ずかしくなるのと同じで、夜中のブログ更新にも注意が必要かもしれませんね~
得意げ