【職種紹介】 機構設計スタッフとは | テルミック ~ そうむのブログ ~

テルミック ~ そうむのブログ ~

株式会社テルミック採用担当者のブログです。

その他のサイト
公式HP:https://telmic.co.jp
公式HP内の採用情報:https://telmic.co.jp/recruitment/

2024年度の新卒採用
応募はマイナビより受付中
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp240407/outline.html

 

ひらめき電球レンチ企業研究をされている学生の方々向けに当社の情報を配信中レンチひらめき電球

2025年度は7職種で募集中です!

 

 

 テルミックの 機構設計スタッフ とは

 

・・・とその前に

テルミックってそもそも何の会社?

・・・ をまだ把握されていない方は まずは 以下のブログを参考にされてください。

 

 

なんとなく 「何屋さん」 だかのイメージは掴めましたでしょうか?

それでは本題に戻ります。

 

 

埼玉県にある自社工場でのものづくりは年間 1,000 種類以上で、その殆どがオーダーメイドの1点物の機構です。 工場内には設計から材料の切断、溶接、焼付塗装、仮組までワンストップで製作できる環境が整っております。 

アーティストを華やかに魅せ、会場を斬新な演出で盛り上げるために コンサートのオープニングでしか動かさない機構の発注なども珍しくありませんが、これらに対応できるのは自社工場を所有している当社の最大の強みといっても過言ではありません。

 

 

 

 

テルミックの機構設計スタッフ(部署名 : 製造部 設計課)は コンサートを盛り上げる数々のきを設計する仕事です。 デザイナー(クライアント)が描いたパースを現実のモノへと導くのが仕事で、自分が設計に携った機構がコンサート会場を盛り上げるのは勿論、メディアに取り上げられることもあります。

 

 

 仕事の流れ

 

多くの「ドーム」「アリーナ」規模のコンサート演出プランの構想は 芸能事務所やアーティスト本人、制作会社、デザイナーなどが時間をかけて練り上げ、半年~1年前から「パーズ図」と「納期」と共に当社のような美術スタッフ会社にも情報が入ってきます。

 

 

 

 

最初に当社の営業スタッフがクライアントと打ち合わせをし、揚げられた演出プランを細かに確認します。 その後 社に持ち帰り、社内の各セクション(設計・製造・エンジニア)と限られた時間、限られた予算内で実現できるかを技術検討します。 その後 機構設計スタッフがクライアントであるデザイナーが描いた「パース図」を基にザックリと図面化し、打ち合わせが繰り返されます。

 

 

鉛筆 目標としている演出プランは実現することが可能かどうか

   ( 頑張れば出来るのか / 頑張っても無理なのか )

鉛筆 安全面は担保されるか

鉛筆 部材、部品 の仕入れが間に合うか

 

 

いずれが厳しい場合も、夢を現実にするために 代替案を提示することもあります。

更に、機構設計担当として大事なところは、打ち合わせの段階で 「定員10人の乗り物」 と言われても、急な演出変更で本番直前に急遽 「20人が乗る 」 こともあるので、さまざまなことを想定し、疑って進めることが賢明です。 また、最初にクライアントに図面を提出する段階で、大きさやスピードなどデザインの意向に添えない場合などがあれば了承いただけるか交渉したり、了承していただけない場合は図面を何度か描き直す事もあります。 最近では複雑なデザインが多くなり、3次元CADでの図面提出を希望される現場が多くなってきています。

( 設計課では Solid Edge、Creo Elements / Direct Drafting を使っています )

 

図面も部品まで出来てしまえば、現場スタッフになりきった目線でいかに効率よく安全に組立て 撤去作業が行えるか、 全国ツアーであれば、 組み立て ・ 撤去作業 ・ 運搬を繰り返しますのでその環境下で壊れやすい部分はないか、それぞれのパーツがトラックの荷台に収まるか、 など過去の経験、現場スタッフからの指摘を活かし、図面に問題がないかチェックをします。 

 

 

 先輩インタビュー (入社3年目・工学部 機械工学科卒)

カラオケ だからこの仕事が好き!一番うれしかったエピソードがあれば教えてください

 

設計室が吉川工場敷地内にあるため、自分が設計したモノが出来上がっていく様子を見届けられるところが好きです。製造部では 骨組み完成後に塗装を施しパーツ毎に仮組みをし、穴位置の確認等をします。その後 実際にコンサート会場で設営をするテクニカルオペレーター・現場スタッフに引き渡され 工場敷地内の仮組場で本番と同様のスケールで仮組みされ、駆動部の動作チェックが行われます。このように、自分が設計したモノを動くところまで確認出来た時の達成感が私は大好きです。また、製造 ・ 仮組みした方からの要望やアドバイスを聞くことができる環境なので、設計する際に次に活かした改善策を練ることができるのも見届けることができる利点だと思います。

 

 

 

勤務地

 レンチ自社工場敷地内

 レンチ埼玉県吉川市小松川531-1

 

採用条件

 レンチ機械系・工学系 及び 工業系 専攻

 レンチ入社時までに普通運転免許を取得すること

 

 

 

2025年度 新卒採用情報