1.オーディオI/Fのドライバーは入れましたか?最新版をDLしましょう
 iTunesやニコニコなどで音が流れるかチェック
ASIO(アジオ)を入れればおk 取扱説明書をよく読んでください
そんなの対応してないお(´;ω;`)って方はasio4allをDLしてください
 DL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/asio4all.html
 このasio4allがASIOドライバーとしてはたらいてくれます。
 設定参考動画:sm16317275

2.REAPER日本語化パッチ、lame_enc.dllをDL
 v0.999(無料):http://www.reaper.fm/download-old.php?ver=0x
 最新v4.22(有料):http://www.reaper.fm/download.php 
 試用期間30日間は最新verを無料で使えます

日本語対応させましょう
 日本語化パッチ:http://chie.cc/reaper-japanese-patch/
 これをREAPERのファイル内に放り込みます
 マイコンピューター>ローカルディスクC>Program Files>REAPER

mp3で保存するときに必要なlame_enc.dllをDL
 lame_enc.dllのDL方法:http://www.xucker.jpn.org/pc/lame_install.html
 lame_enc.dllだけREAPERのファイル内に放り込みます。

追加

こんな感じになりましたか?なったらそれでおk

3.新規ファイルを2つ作る
一つはVstプラグインのインストール先
後でvstというプラグインを入れる(MIXで使います)場所作り
 このREAPERのファイル内に作ってもいいですし
 私のように任意の場所でも(昔はCドライブのプログラム内、今Dドライブ)
 REAPER以外のDAWソフトを使う可能性があるなら任意の場所がいいかも
もう一つは、録音の書き出し先
 プロジェクト保存してないファイルはここに入ってたりする・・・
 いらなければ中を定期的に整理すればいいんです
 作ってないとREAPERのファイル内に入れるので後が大変に
 私はこっちもDドライブに作ってる
ファイル名?VstPluginsやRecとかわかりやすければいいよ

4.REAPERの設定
REAPER起動(REAPER.exeダブルクリック)
オプション>設定をクリック
Audio
 ミュートされてるトラックは~にチェック入ってるか確認
 入ってたらおk、入ってなかったらクリック
Device(ここ大事) ASIOで設定しましょう(遅延に関係するので)
 サンプルレートはオーディオI/Fの最高値を入力しましょう
 ※オーディオI/Fによって表示が異なります
 AUDIOGRAM6の場合・・・(サンプルレート:48kHz)

device

 FastTrackUSBの場合は 上記が”M-AUDIO USB ASIO”になります。確か・・・
ASIOがない、あるえ?(・∀・;)って人は1番に戻ってみてね

FX Plugin VSTプラグインはここにあるよってことを指定tします
 チェックはこの画像のとおりで

FX

他の項目はそのままでいいので適用からのOKで



これで設定終ったと思ったら大間違いなんだよヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ



ファイル>プロジェクトの設定
deviceで”プロジェクト設定が優先されます”って文章ありましたよね?
はい、そういうことです
サンプルレート・ビットレートはオーディオI/Fの最高値を選択
録音フォーマットはwav 
AUDIOGRAM6の場合・・・(サンプルレート:48kHz/16bit)

設定

まぁ、必要な設定は終ったよ

5.歌いたい曲のカラオケ音源(オケ)をピアプロなどからDL
ボカロ曲なら、本家にURL公開されてると思います。
任意の場所に新規ファイル作ってそこにDLするだけ。

新曲で、まだオケが公開されてないの場合は、公開されるまで待つ
(ボカロPも丹精こめて作曲されてるので敬意を忘れないように・・・)
ニコカラから抽出は、しない方がいいです
前記のとおりであることと、音質が悪いことが多いからです。
なので、オケが公開されてるページからDLしましよう
補足:ライブ、CD化など有償活動をされる場合は、
    ボカロPにきちんと事前に使用許可をとりましょう(著作権の関係)
ボカロの二次創作に関するまとめ

6.BPM(テンポ)を調べるためMixMeisterをDL
"Click here to get BPM Analyzer>名前・姓・メアド入力してDL
 DL:http://www.mixmeister.com/download_freestuff.html
ドラック&ドロップでオケを入れると数値が計算されます。
それがその曲のBPMです


いよいよ録音する準備 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


7.部屋のドア・窓・カーテンを閉めます。
クーラー、暖房、扇風機などPC以外の電気機器は切りましょう
※録る前に部屋を涼しくしたり、暖めておいてね!防音、防音

8.マイクはなるべくPC本体(ノートPC)から離れた場所に設置します。
PCの音をなるべく拾わせないためです。

9.飲み物に水を用意。歌う前に軽くストレッチやら発声練習したり・・・。
水がベストです。お茶でもいいけど・・・
”あーあーあーあーあ”とか”まーまーまーまーまー”
”あえいうえおあお”適当にやってるw
本格的に発声練習したい方は、ggってください。
ボイトレのサイトがありますし、教則本、教室、ニコ生など方法はいろいろ。
 雄大さんのコミュニティ(私が視聴してるとこ):co292448

10.REAPERで録音! 使わせていただいた音源は”過呼吸ダンス(梨本ういさん)”です
オケをドラック&ドロップでREAPERに放り込みます。
MixMeisterの数値をREAPERに入力
ここまでを一回保存(これ以降は上書き保存でおk)
右クリックで「トラック追加」

トラック追加

新規トラックの赤丸をクリック
イントロがない・短い曲は、歌いやすくします。
(例えば「クワガタにチョップしたらタイムスリップした」、「ネコミミアーカイブ」など)
オケのトラックをドラックで少しずらすだけです。
(再生ボタンを押してタイミングを確認)
イントロが十分にある場合は0に合わせましょう(・∀・)後が面倒なことになるからw
再生ボタンを押して一度歌ってみます。
音声の数値が-3以上でなければおKです。(MIXには-6~-4くらいがいい。)
ここの数字が0を超えると音割れしてます、ダウト!\(^o^)/メーターに表示でるよ
I/Fにマイクの音量つまみがあると思うので、それを上げ下げして調節します。
わかんなかったら下記のとおり少しマイクから離れて試してみてください。


録音1

マイクとの距離について・・・
SM58などダイナミックマイクの場合
基本的にオンマイク(マイクとの距離が近い状態)で録ります。
 オンマイクだと低音をよく拾います。
 また、唇がこすれる音、所謂リップノイズがのりやすいです。
 全体的に大きく録音できるのでMIXしやすいです。
私の基準:マイク←こぶし一つ分→ポップガード←こぶし一つ分→口
マイクの音量調節がうまくいかないときは少し離れて録ります。
全体的に音がは小さくなるのでほどほどで。
歌いながら距離を変えてよさそうな音量でとれればおk
一曲の中では、同じ音量設定、同じ立ち位置で録るのがいいです。
もっと詳しく知りたい方はこちらが参考になります。
ミキサーさんにつきかえされない音源を録るには?(ミキサー、Cheapさんのブログです)

準備できたら
左下の録音ボタンを押して録音開始です。
終わったら、停止・おKなら全て保存、(だめなら削除して録りなおし)
トラックの録音ボタンを押し、音量もミュートにします。
新規トラック作成、トラックの録音ボタン押して赤に以下ループ

繰り返し

はじめから最後まで通して録るのは困難なので、
1番・2番・3番と区切ったり、メロディ・サビなどパートでわけたりとお好みで。
同じフレーズを数回録ってあとで一番いいのを選択できるようにします。
私の場合、同じトラックを多くて3~4回は録ってます。
(体力ないのでこれが限界orz)
なれてしまえば、録音は簡単ですwヽ(´∀`)ノ
録音が終ったらいよいよMIXです。