静音タイプのバイオリン(謎)

 

昨年暮れに転居したのですが、不動産屋さんから「ピアノは駄目」と言われてしまった
(電子ピアノにヘッドホンなら、まぁ大丈夫なんでしょう・・・)ので、少し音量を落とした
ところで、静音タイプのバイオリンに切り替えています。

ブリッジにかぶせているのは消音器で、だいぶ静かになります。

 

一般的に、ピアノだと100db前後、バイオリンで80-90db前後のところが、
このタイプだとほとんど共鳴胴がないので70db前後、それに消音器を
かぶせると60db前後になり、部屋を閉め切っていれば大丈夫そうです。

 

で・・・バイオリンケースの弓ホルダーが片方取れてしまっているので、

(まぁ、2本目の予備弓用の部分なので緊急性は無いのですけど)
保守部品を物色していたら、私のアクセス傾向から学習したのか、
中国製の安価なバイオリンセットのオークション広告が表示される
様になりました。

ヤフオクで、「VE-201」で検索すると、Amazon同様出てきます。)
いや、これが、見てみたら、あまりにも面白かったので・・・

・カテゴリは、間違いなく、バイオリンです。
・重量が5.5kgもあります。普通のバイオリンが卵10個分程度なので、「超重い」。

・消費電力が2.2kwもあります。普通だったら9V乾電池1個で数時間はもちます。

・騒音レベルが70dbと書かれています。ここだけはまっとうな値でしょうね。(笑)

・「猫と犬共通」と書かれています。え゛?犬猫兼用のバイオリン?

・「風速68m/秒」と書かれています。時速250km!どんな音圧になるんだろう・・・
・「商品到着まで最大60日」・・・あ、これは、1月にAmazonで注文したノートPCの
バッテリーも結局届かず、全額返金してもらいましたので、よくわかります。

(現在、中国からの輸入って、時間がかかり、とても大変な事になっています。)

 

以上