Windows10 駆け込みUpdate(作業メモ)

 

FM/V LIFEBOOK A572/EX

プリインストールOSはWindows7 Professional (32bit)

Windows 10 のダウンロード」で作成したUSBフラッシュメモリからUpdate

1台当たり平均2-3時間でUpdate完了

Update後はWindows10 Professional(32bit)

*このままで良ければ何もせずとも認証済みとなり、追加費用なし。

 

この機種の場合は、無線LANはキーボード手前のスライドスイッチで制御。

 

*64bit化するなら、標準メモリ4GBに加えてPC3-10600(DDR3-1333)4GBを

*もう1枚追加したほうが良く、また、再度インストールしなおす必要あり。

 

!バッテリー発火の恐れがある機種なので、チェックを行うこと。

 

HP ProBook 4540s

プリインストールOSはWindows7 Professional (32bit)

Windows 10 のダウンロード」で作成したUSBフラッシュメモリからUpdate

1台当たり平均2-3時間でUpdate完了

Update後はWindows10 Professional(32bit)

*このままで良ければ何もせずとも認証済みとなり、追加費用なし。

 

ただし、デバイスマネージャーでは正常表示なのに何故か「無音」

HP カスタマーサポート - ソフトウェアおよびドライバーのダウンロード」で

Windows7 32bit用のドライバをダウンロードして追加でインストールで解決。

IDT High-Definition (HD) オーディオドライバー sp60317.exe (42.3 MB)

 

また、HP Support AssistantでHP Wireless Buttonのドライバーの更新を
要求された場合はそれに従えば良いです。(PgUpキーの上方のスイッチ用。)

 

この機種の場合は、Windows10 64bit版用のドライバセットはあるものの、

32bit版用は無いので、Windows7用を使用することになります。

 

*64bit化するなら、標準メモリ4GBに加えてPC3-10600(DDR3-1333)4GBを

*もう1枚追加したほうが良く、また、再度インストールしなおす必要あり。

 

!こちらの機種も、バッテリーのチェックの必要あり。

 

(とりあえず、以上)

 

# ・・・まだあと十数台はこんな作業をしなければなりません。

# さしあたりは32bitで我慢してもらって、改めて64bit化、の方針にでも

# させてもらわないと、とてもじゃないけど、こなせません。(汗)