Character Bomb :文字爆弾(Apple製品全般)

 

特定の文字を表示しようとすると、Apple製品の多くが使用不能になる、というものです。

 

インドの文字でiOSがクラッシュ、メッセージアプリが使用不能に」ITmedia

Major new iOS bug can crash iPhones and disable access to apps and iMessages」(The Virge)

Apple、テルグ文字によるクラッシュバグを次回のiOS/macOS/watchOS/tvOSアップデートで修正へ」(CORRIENTE.TOP)

 

多くの情報で示されているのは、この文字です。(大き目の画像にしてあります。)

これは、主にインド南部のアーンドラ・プラデーシュ州で使われているテルグ文字で、

かつ「ある特定のパターンで母音と子音を組み合わせた」結合文字で書かれています。

 

そして、この文字を表示しようとすると異常動作をはじめ、手に負えなくなる訳です。

 

iPhoneのiOSだけでなく、MacintoshのmacOSwatchtvといった他のApple製品も

対象になっている様です。

 

・・・と、ここまでは近日中に対処してもらえる様なので、まぁ良かったのですが・・・

 

(休憩)(インドの文字をカナダ人目線でみたイメージ、なのかも。)

Delerium / KARMA (1997) (Wikipedia non-license) カナダのユニットのアルバム。

アルバムジャケットやブックレットの一部はデーヴァナーガリーで書かれています。

Delerium - Duende [Official Music Video] (YouTube)  KARMAの2曲目の公式PV。

(休憩終了)

 

このエラーを発生させる文字の件をもう少し深く追求された方がいらっしゃいます。

 

Picking Apart the Crashing iOS String」 (Manish Goregaokar’s blog) (English)

 

これによると、(以下の部分)

____

Generalizing

So, ultimately, the full set of cases that cause the crash are:

Any sequence <consonant1, virama, consonant2, ZWNJ, vowel> in Devanagari, Bengali, and Telugu, where:

  • consonant2 is suffix-joining – i.e. र, র, য, and all Telugu consonants

  • If consonant2 is र or র, consonant1 is not the same letter (or a variant, like ৰ)

  • vowel is not  ై or  ৌ

____

デーヴァナーガリーベンガル文字テルグ文字のいずれかを使用して、

子音1ヴィラーマ子音2ゼロ幅非接合子母音>で構成された、

(限られた特定の)結合文字を表示しようとすると、不具合が発生する。

____

・・・となっています。デーヴァナーガリーベンガル文字まで対象となると、

人口の多いインドですから、対象人口4億人以上になってしまいます。

 

(脱線)英語圏でも合字が使われています。発音記号などでお馴染みのはず。

Delerium / POEM (2000) (Wikipedia non-license

ゲストヴォーカルに Mediæval Bæbes ここにも合字が。

3曲目 Delerium - Aria [Official Music Video] (YouTube) ヴォーカルは中世英語です。

(脱線終了)

 

更に・・・

___

This leaves some questions open:

Why doesn’t it apply to Kannada? Or, for that matter, Khmer, which has a similar virama-like thing called a “coeng”. What’s up with the exception vowels in Bengali and Telugu?

___

同様の文字の組み立て方をするカンナダ文字や、ヴィラーマの一種である脚文字を使う

カンボジアのクメール文字ではどの様に作用するのだろう、と疑問を投げかけています。

____

そんな訳で、たまたま露呈したのがテルグ文字だっただけで、まだその先がありそうです。

 

でも日本じゃ関係無いとお思いになる方が多いでしょうが、日本でもこの種の文字は

梵字」として、仏教関係では普通に使われているんです。

真言や墓所の板塔婆などに使われています。ヴィラーマ怛達(たたつ)と呼びます。)

 

まぁいずれは、どんな文字でも気にしなくて良くなるんでしょうけど、ね。(笑)

 

(追記)

ようやく複数のバージョンでの修正情報が出そろった模様です。

iOSとmacOSがユニコード文字の爆弾対策を完了、今日からダウンロードできる」(TC)

macOS、watchOS、tvOSの更新版が公開、「1文字クラッシュ」に対応」(iPhone Mania)

____

____

 

(蛇足)きょうはこっちの気分。(笑)

Delerium / Chimera (2003) (Wikipedia non-license) 同じカナダのユニットのアルバム。

13曲目 Delerium - Returning.avi (YouTube) トロントの風景がなかなか合っています。

 

(以上)