「総合戦力」はどんな値?(DMM)
「総合戦力」とはいったいどんな値なのか、疑問に思われている方がいらっしゃる様なので、
実際に手計算して確認してみました。サンプルに使ったのは打属性のパーティです。
サンプル:(3スキル賢者と4ジョブのパーティ)
「総合戦力」30142、BONUS14832と表示されています。
BONUSの表示の部分は:
ボーナススロットによる加算分が4人分で14832、ひとり分だと1/4の3708になります。
(属性違いのメンバーがいると、そのメンバーの加算分は大幅に減少します。)
参考:(少し古いですが)「ボーナススロットの内部計算を試してみた(画像追加)」、
この文中の6%を6.3333%に、2%を2.1111%に読み替えれば、現状と同じになります。
ここで、このときのボーナススロットの効果を見てみると、:
「攻撃力」+1805と「打攻撃」+1903、この2つの合計が3708、これが加算されています。
(サンプルは打属性ですが、他の属性でも「同属性」の部分の加算が適用されます。)
あとは各人の戦力をそれぞれ求めて行きます。:
(賢者)
「HP」:防具のオートスキルで増強された値1020が表示されています。
(水属性で、ボーナススロットにラグナロク武器がある時は、その分も加算されます。)
「攻撃」:手持ち武器の「攻撃力」1576にボーナススロットの+1805が加算されています。
「防御」:防具の「防御力」の合計が加算された値932が表示されています。
(ナイトの場合は手持ち武器にも「防御力」があるので、上乗せされます。)
「打攻撃」:手持ち武器の打攻撃+100にボーナススロットの+1903が加算されています。
(サンプルは打属性ですが、他の属性でも「同属性」の部分の加算が適用されます。)
この4つの値の合計が、本人分の「戦力」になります。
( 1020 * 100% ) + ( 1576 + 1805 ) + 932 + ( 100 + 1903 ) = 7336 ←←←←
____
(ナイト)
「HP」:メンバー固有のHPの値1391がそのまま表示されています。
(水属性で、ボーナススロットにラグナロク武器がある時は、その分も加算されます。)
「攻撃」:メンバー固有の「攻撃力」1650にボーナススロットの+1805が加算されています。
「防御」:メンバー固有の「防御」の値915がそのまま表示されています。
「打攻撃」:メンバー固有の打攻撃+0にボーナススロットの+1903が加算されています。
(サンプルは打属性ですが、他の属性でも「同属性」の部分の加算が適用されます。)
ただし、パーティの画面には表示欄がありません。
この4つの値の合計が、ナイト分の「戦力」になります。
( 1391 * 100% ) + ( 1650 + 1805 ) + 915 + ( 0 + 1903 ) = 7664 ←←←←
____
(モンク)
「HP」:メンバー固有のHPの値1022がそのまま表示されています。
(水属性で、ボーナススロットにラグナロク武器がある時は、その分も加算されます。)
「攻撃」:メンバー固有の「攻撃力」1960にボーナススロットの+1805が加算されています。
「防御」:メンバー固有の「防御」の値910がそのまま表示されています。
「打攻撃」:メンバー固有の打攻撃+210にボーナススロットの+1903が加算されています。
(サンプルは打属性ですが、他の属性でも「同属性」の部分の加算が適用されます。)
ただし、パーティの画面には表示欄がありません。
この4つの値の合計が、モンク分の「戦力」になります。
( 1022 * 100% ) + ( 1960 + 1805 ) + 910 + ( 210 + 1903 ) = 7810 ←←←←
____
(クレリック)
「HP」:メンバー固有のHPの値1092がそのまま表示されています。
(水属性で、ボーナススロットにラグナロク武器がある時は、その分も加算されます。)
「攻撃」:メンバー固有の「攻撃力」1619にボーナススロットの+1805が加算されています。
「防御」:メンバー固有の「防御」の値913がそのまま表示されています。
「打攻撃」:メンバー固有の打攻撃+0にボーナススロットの+1903が加算されています。
(サンプルは打属性ですが、他の属性でも「同属性」の部分の加算が適用されます。)
ただし、パーティの画面には表示欄がありません。
この4つの値の合計が、クレリック分の「戦力」になります。
( 1092 * 100% ) + ( 1619 + 1805 ) + 913 + ( 0 + 1903 ) = 7332 ←←←←
____
以上の4人分の戦力を合計してみます。:
______________ HP ____ HP% _____ 攻撃 +攻撃 __ 防御 __ 属性 +属性 __
本人分: ( 1020 * 100% ) + ( 1576 + 1805 ) + 932 + ( 100 + 1903 )
ナイト: + ( 1391 * 100% ) + ( 1650 + 1805 ) + 915 + ( 0 + 1903 )
モンク: + ( 1022 * 100% ) + ( 1960 + 1805 ) + 910 + ( 210 + 1903 )
クレリック: + ( 1092 * 100% ) + ( 1619 + 1805 ) + 913 + ( 0 + 1903 )
合計: = 7336 + 7664 + 7810 + 7332 = 30142 ←←←←
パーティ画面での「総合戦力」の30142は、こうして計算されていると考えられます。
ところが、実際に行く先(相手ボス)によって効果が変化するモンスターキラーの効果、
ジョブによって変化する「ちから」「かしこさ」、あるいは、「属性防御力」などの効果は、
全く反映されていません。このため、あくまでも「めやす」にしかならないのです。
____
補足1:ジョブ間での差も影響します。
たとえば、上記のパーティではラグナロク打属性(シトリー)の地獄級をオート、バランス、
奥義の使用を一切しなくてもクリアできます。試しにSSRモンクをSRウイズに入れ替えて
総合戦力を少し落としてみても同様にクリアできますが、SRモンクに入れ替えるとクリア
できなくなります。ジョブ構成と固有の赤床の構成の組み合わせでも優劣の差が出ます。
(SRウイズ)(SRモンク)
(パーティ構成)
総合戦力29102、おそらく29000あたりがクリア下限のめやすになると思います。
8属性あるラグナロクのうち、炎属性のアモンと水属性のフォルネウス以外の
6属性については、いずれも総合戦力28000-30000程度が地獄級クリアの
ひとつのめやすになっていると思います。
____
補足2:SRメンバーや属性違いのメンバーも影響します。
(SSRメンバーのみで構成した例):これが基本です。
(一部SRメンバーが残っている例):総合戦力は若干低めです。
(属性違いのメンバーがいる例):総合戦力は大幅に低くなります。
上記6属性いずれも、オート、バランス、奥義を使用せずに各地獄級をクリアできます。
____
補足3:水属性のみの例外があります。
水属性で、ボーナススロットにラグナロク武器がある時は、
その分の「HP+」も加算されます。
水属性のみ、どのジョブの武器でも、ラグナロク武器1本あたりHP+25%が加算されます。
最大値は+100%、自分の手持ち用のみ更に加算されるので、自分のみ+125%が可能です。
言い換えれば、炎属性のアモンの場合は、前もって水属性のラグナロク武器を4-5本は
用意しておいたほうが良いことになります。もちろん、総合戦力は大幅に上がりますが、
その程度の向上だけでは、地獄級のオートでのクリアは難しいと思います。
他属性の場合は、他の部分での加算になりますので、攻撃力と属性攻撃力にしか
影響を及ぼしません。
____
(以上)
(333日目)
____