幻霊の神域~光~(4ジョブパーティ)
すべてのイベント配信が終了し、やっときついレイドイベントから解放されましたので、
これでひととおり全属性のラグナロクを自分のペースで周回できる様になりました。
前回は闇属性でしたが、途中にレイドイベントがあったために割と整備されている
と思われる闇攻撃+光防御を選んでみました。
参考:「闇属性の生産武器を整理してみた」
(どちらも昨年のものです)
前回はクレリックのSSRピスケの配布があった後でしたので、多くの方が闇属性の
クレリックであるSSRピスケ、あるいはその解放武器を入手していたと思います。
このときは、こんな構成で普通にクリアしていました。
それに加えて、途中のレイドイベントで闇属性のモンクであるSSRカイ、およびその
解放武器が入手出来ていれば、さらなる強化が出来ているはず。
と言う訳で、今回のお題。こんな条件で始めてみました。
・DMM版での再現に配慮して、ナイトはできるだけSRアイヴィを使うこと。
・DMM版での再現に配慮して、モンクはできるだけSSRカイを使うこと。
・手持ちメンバーにSSRのウイズがいれば自分はクレリックを選択し、いなければ
自分がウイズとなり、属性違いでも良いのでSSRクレリックを入れること。
(クレリック)
と言う訳で、自分がクレリックを選択、手持ち用にはSSRピスケの解放武器を
LV5にしたものを使用、ジャスティスアローのところには新たに増えたミステリー
ウイッチ武器のヘルスフィア(LV5/LV120)を参照してみました。
・後半の強い攻撃を考えると、全体ヒール付きのダブルヒールが好ましいです。
(SRクランケ・クララの解放武器でも上手く行くことは確認出来ています。)
・いままでの実績から、このステージではリキャストタイムの短いものの方が
使い勝手が良いのが判っています。もしなければ、闇属性のラグナロクの方で
ドロップする様になったアラクネ武器のシャドウバレットでも、ハロウイン武器の
ダークバレットでも良いです。
(パーティ構成)
実際にやってみなければ判らないことですが、SRアイヴィ、結構丈夫です。
100%とは行かないものの、かなり高い確率で強い単独攻撃の受け手になって
くれるので、ウイズやクレリックがいる場合には、相当に役立つと思います。
・初心者報酬で入手出来るナイトのSSRレイコはアテンションロッカーしか
持っておらず、このステージの様にお供がいる場合はあまり役に立ちません。
・ほぼ全員に無償配布された突属性のSSRパッチクでも、それなりのダメージを
出せる上に敵視維持の役割もしっかり果たしてくれるので、もちろんOKです。
(地獄級)
オート、バランス、奥義の使用は一切なしでクリアできます。
・ボーナススロットの整備不足で火力が不足する場合は、奥義を使用して補いましょう。
・それでも足りない場合は、気絶時は攻撃重視、暴走時は防御重視に切り替えましょう。
・このステージにはボスとお供の両方にダメージ0の時間があります。(魔法陣が出ます。)
奥義を使用する場合は、アンゲロイのHPバーの下に防御重視のアイコンが出ている
間は「ため」を作っておいて、アイコンが消えたら一挙に放出すると良いです。
(ボーナススロットの状態)
レイド報酬のUR武器が12本(クレリック用は上限開放しています)、
ニドペグ武器はわずか2本(上限開放の余地あり)になってしまいました。
(ボーナススロットの効果)
「属性攻撃+」はもう少しで2,100に到達しそうです。
「ちから+」と「かしこさ+」は武器の本数相当と言うか、まぁそれなりです。
(以上)