復刻「幻霊の神域~雷~」(4スキルモンクとクレ2パーティ)

 
昨年10月に続いて2度目の復刻となる雷属性のラグナロクです。
前回はモンスターキラー販売開始後の復刻だったので、それに合わせる様に
ボスが強化されていましたが、今回は変わっていない様です。
 
前回までは4スキルウイズでやっていたのですが、今回はレイドのほうにウイズを
取られてしまっているので、こちらのほうは自分がモンクになって対応しています。
 
(前回までのパーティはこちらとほぼ同様です。)
参照:「麒麟は月に吼える(4スキルウイズ)」
参照:「「女豹の鎮魂歌」 復刻(絶級クリアの最低ライン)」
 
(モンク)
 
手持ち武器と弱体攻撃のところは真夏のローグ武器を上限開放して使い、
通常攻撃は炎竜武器から参照しています。それとリキャストタイムの解消用に
丁度良い炎属性のものがありませんでしたので、闇属性のSSRレムの解放武器
から参照、さらに、いつもの治癒拳に替わって、SSRハインリッヒの解放武器
からリキャストタイムが若干短い回復攻撃も参照しています。
 
・「不知火」は炎竜武器の他、不死鳥武器も使えます。(LV5/LV120×2)
・「火焔拳」は真夏のローグ武器の他、ゴシックハロウイン武器も使えます。(LV5/LV120×2)
・今回の仕様変更で、標準の「飛翔閃脚」の威力が120から140に上昇しています。
 
(パーティ構成)
 
昨年暮れの新メンバーであるSRリース(挑発無しのナイト)、SSRタマネ(クレ)、
それに今回やっと上限開放素材の届いたSSRピスケ(LV70)で試してみました。
単独ボスの場合、ブレード系の敵視があれば挑発無しでもなんとかなります。
また、それなりにボーナススロット整備が進めば、ナイト1+クレ2で自分だけが
火力でも大丈夫なことは前回確認済みでしたので、安心して試せました。
 
(絶級)
 
オート、バランス、奥義の使用は一切なしで、普通にクリアできます。
ただし、LV70のメンバーが二人もいると、さすがに地獄級はつらいです。
 
(地獄級については別途書きます。)
参照:復刻「幻霊の神域~雷~」(クレ3パーティで不動モンク)
 
(ボーナススロットの構成)
 
SSRタマネの解放武器が5本入ったことで属性攻撃が上昇しています。
 
(ボーナススロットの効果)
 
「かしこさ」が増えるので、ウイズ用には良いのですが、「ちから」が・・・(汗)