「不思議な時の物語」(SSRメンバー抜きで)

復刻イベントが闇攻撃+光防御でしたので、やはり予想通り光攻撃+闇防御の
「レイド」になりました。最初のレイドとの違いは、モンスターキラーの販売を
始めたことで、当然そのSSRメンバーのありなしが圧倒的な差を産んでいます。

そして、今回の無料配布メンバーもまたSRのクレリックなのです。
モンク一択が圧倒的有利なゲームバランスにしてしまったうえで、メンバーに
モンクが必要ならガチャで取得しなければならない様に設定されているのです。

とは言え、そうでなくても一応はクリアできなければ面白くないので、今回も
不利を承知でウイズでやってみました。当然、SRの標準メンバーのみで構成、
光属性で有利が判っているオラクル装備もスロットから外してみました。

今回の手持ち武器は7月のイベントで生産したものを使用しています。
(参照:「ニャンクス勇者の大冒険」(生産装備))
http://ameblo.jp/telepost/day-20160731.html



前回は本体のみでバトルスキルはクリスマス武器のものを参照していましたが、
今回は同じLV90の武器3本を使って、LV5x3の3スキルウイズです。

また、相手が闇属性なのに闇攻撃のブラッドサッカーでは少々気になりますので、
神獣武器のサンダーイーターに替えています。これで闇攻撃が雷攻撃に変わり、
リキャストもLV5で54秒と短縮されます。(回復量はSRのままでも充分でした。)



パーティメンバーはSRハヤト、SRキルショット、そして新規メンバーのSRタック。
総合戦力は13574と若干低めですが、従来の通常イベントの絶級でしたら、奥義の
使用でクリアできそうな水準です。

(レイド上級)
自分の火力が上がっているせいで、本来ナイトが受け持つはずの敵視は完全に
自分に来ます。SRメンバーのナイトではどうやっても敵視を維持できません。
でもその分、自分さえ頑丈になっていれば、前衛はモンク2人に出来るので、
それなりに攻撃量が増えてくれます。

オート、バランスの完全放置で8分弱、SRハヤトの奥義を使用すると7分半ほどで
単独クリアが可能です。

(ボーナススロットの状況)


ガチャ武器が7本、開放武器が4本、残りの7本は生産武器をLV80からLV100まで
の範囲でそれぞれ上限開放して使っています。
幸いオーディン装備なら復刻イベントで作り足すことが出来ましたので、
上限開放が楽になり、それなりの強化が出来ました。

(ボーナススロットの効果)


7月末の時点のものと比べると、上限開放のおかげで攻撃力が上昇、属性攻撃を
優先したため、力は減少していますが、かしこさが上昇し、若干ウイズ寄りに
なっています。