うちの会社では
アルバイト(クルーと呼んでいます)を
社員に積極的に登用しようという
考えがあります。

実際に今うちの中堅を担ってくれているメンバーには
クルー出身者も多いです。

いわゆる「叩き上げ」という言い方にもなりますが
ただ単に下積みをやっていた人が
上がったという感じではないですね。

彼らに共通しているのは、実は
「社員になりたい」と思っていた人が少ないこと。

ただ無我夢中で、懸命に取り組んだ結果
会社から三顧の礼をもって
社員登用の話を持ちかけたケースも多いのです。

---------------------------------------------------

テレコムスクエアの世界戦略を担っているのは
若いが非常にモチベーションの高い、
主体的に動くことが当たり前のスタッフが集まったチーム。

うちのような規模の会社が
世界に出て行く時の武器は、スピード。

速断即決のできる人材でないと
任せられない。

業務遂行力がいくら高くても
その要素がないと
海外事業は難しいと思っています。

初めてのことに取り組み
新たな道を切り開いていく中で、
色んなトラブル・ストレスを楽しんでいける人が、適任。

---------------------------------------------------

今後も
正社員・クルー、新卒入社・中途入社を問わず
“任せられる”人材を探して
どんどん登用していきたいと考えています。

究極の任せられる人材とは
"社長"でしょうか。

僕の後釜がいつ出てくるか楽しみですが、
それ以前においても
新しい拠点や別法人を
任せるべき人材は
まだまだ必要となるでしょう。

今後は、
「そんな人材を育成する仕組み」を作っていきたいと
思っていることです。