好き好き ♡ はなまる | やっぱり愛し瑛

やっぱり愛し瑛

再び始めました!
自由人せーちゃんが自由に語るブログ。
※ブログ内に使用されているゲーム画像の著作権は、各ゲーム制作会社に帰属します。

SUKI×SUKIはなまる! 

買いました。

うた☆プリ スターリッシュのソロアルバム

第三弾なっちゃんのCDです。

 

このジャケットやタイトルが発表になったときは、ツイッターで

楽しみと言いつつ、ちょっと辛口に盛り上がってしまったのですがw

だって、他のメンバーは皆クールに決めてるんだもん。

普段ポヤポヤな那月が、どんだけクールにぶちかましてくれるのか

期待してたら、相変わらずポヤポヤだったもんで・・・・www

まぁ、レンのような方向に走らないでいてくれて良かった。www

 

でも、CD聞いたら 

もう、最高でした。

いつも公言してるんですけど、那月よりは砂月派なんです。

でも、さっちゃんはなっちゃんあっての存在なので、

那月の存在ももちろん大事だと思ってます。

 

昔の曲から、今回の新曲 月ノ唄まで

那月の砂月を思う気持ちがたくさん詰まっていて

なんだか、聞いていてちょっと泣けてきました。

 

歌う紀章さんは、那月はもちろん、砂月のことが大好きなのに

この歌とか、よく泣かずに歌えたなぁ・・・とか思っちゃった。w

そういえば、B´sLOGのインタビューで泣きそうになったって

語ってたっけ。上松さんの書く歌詞が本当に もう・・・・笑い泣き

って、曲については、ここから1曲1曲触れていきたいと思います。

 

今回、ぴよちゃんの歌は入ってないのね~ ←あたりまえ

結構好きなんだけどな。あの歌。

ぴよぴよぴーよ ぴーよぴよちゃん♪

ぴよちゃん ぴよちゃん ぴよぴよちゃん♪

美味しいですよ~~! ←このタイミングで言うと語弊がある・・・www

 

 

 

サザンクロス恋唄

うた☆プリゲーム 最初の課題曲でね、

すげぇー イントロ部分から音ゲーに苦戦した思い出。w

そうそう、那月の歌って「唄」って表現するのが多いよね。

 

アンドロメダでクチヅケを

あれ?この曲じゃなかったっけ?プリライできーやんが

後半ハミングでごまかしたやつ。www

その印象しかない。www

 

オリオンでSHOUT OUT

アニメで砂月が歌った曲。超好き。めっちゃ好き。w

きーやんも気に入ってるみたいでプリライでも何度か歌ってるよね。

プリライでマイクかついであの階段から降りる様が、

今でも目に浮かぶ。あれで、恋に落ちた。w

 

Top Star Revolution

この曲も、ゲームで苦労したなぁ・・・・ 那月の歌は速いから。

あと、リズムの難易度が絶対他のキャラより難しいって。w

 

シリウスへの誓い

もう、これも泣いちゃう。那月から砂月への、

砂月から那月への想いがいっぱい詰まった曲。

春ちゃんへの歌と思いきや、思いっきり自己愛の歌。w

 

☆YELL☆

人生楽ありゃ苦もあるって、誰かが言ったってそりゃ黄門様だろう。

この頃、まだ禁煙してなかったのかな?声がカスカスだね。きーやん。

ライブの時の、クルクルぴょこりんの時の謎のダンスは好き。w

 

The New World

変なテンポで難しそうな曲~。

最後のフェイクがかっこいいな。声の伸び、復活~♪

 

Tears in love

アニメで砂月と那月が統合回の曲。

ライブで聞いたら絶対泣いちゃうって気負い過ぎて泣けなかったw

でも、久しぶりに聞いたらやっぱり泣いた。w

高音の伸びがめちゃくちゃいい。。。。

 

月ノ唄

なっちゃんカラーは黄色だけど、

歌詞カード黄色にシロじゃ読みにくいよーーーw

アップテンポなのに、歌詞がこれまた砂月への想いが

いっぱい詰まっていて歌詞を見ると泣けてくる。

 

SUKI×SUKIはなまる!

はなまるうどんタイアップ曲。w ちがうか。w

コーラスのじゃんぷじゃんぷじゃんぷ!が可愛い。w

紀章さんもインタビューで言ってたけど 

キスじゃなくてハグってところが那月っぽくていい。w

この曲を聞くと、改めてあのジャケットも正解だって思う。w

 

 

そうそう、歌詞カードの中には、那月へのインタビューが

載ってて そこで、ジャケットについても触れてるんだよね。

あの ぽやーんとした雰囲気は、那月の意向なんだね。

ちなみに、そこで那月が触れていたガーベラの花言葉は

ガーベラそのものの花言葉は「希望」「前進」

色別の花言葉は、下記の通り。

 

黄色 「究極美」「究極愛」

ピンク 「感謝」「崇高美」

オレンジ 「神秘」「冒険心」

白 「希望」「律儀」

                    LOVEGREENさんサイト 参照

 

ですって。w

色々と納得のCDでございました。

もちろん、リピりまくりですよ。

 

ブログ村ランキング参加してます。ポチってくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村