(晴)
4:50 起床
6:25 出発
6:30 ファミマ
6:35 start
   残り60km地点で海が見えた。
室戸岬にも道産子がいるのだなと思う。
 
8:16 残り43km地点、宍喰町町の駅
   休憩 腹が減ったのでおにぎりとナッツバー食す
 
8:25 出発
10:20 室戸岬
 
陸援隊 中岡慎太郎
 
残り1km程がヒルクライム!というこのパターンがこの後、何度も出てくる。
嫌気がさすパターンの一つである。
 
薬王寺→最御崎寺(77km)
10:55 (24)最御崎(ほつみさき)寺 到着
 
 
   本堂までも遠い
11:00 本堂
11:10 出発
 
平坦
最御崎寺→津照寺(6.4km)
11:50 (25)津照寺 到着
 
    ランチ すぐ近くの漁港食堂に入る。
         それと、饅頭買う。
地元のカツオ定食。やはり都内とは何かが違う。美味し。
 
     旅の宿 美園(みその) の予約。スナック店みたい。実際その名前のスナックが近くにあるが、無関係とのこと。
 
12:42 出発
   途中、”氷のある休憩所”でトイレ。
 
津照寺→金剛頂寺(5.2km)
13:13 (26)金剛頂寺 到着
 
    スポーツドリンク、水調達
13:35 出発
 
金剛頂寺→旅の宿美園(24.4km)
14:40 旅の宿美園(みその) 到着
    お子様方が巣立ったので、その空きスペースを使用しての宿の模様。
    普通のお家。Wifi無しのため、ディザリングを使用。
17:45 夕飯
   手作りカレーライス(鳥と牛の出汁が混ざっている)
   野菜炒め、きゅうりと魚の漬物、トマト、スイカ、らっきょ、レモン水
   とても美味し。
 
ところで玄関先に女将?ご自身の名前が大きく書かれている箱板があった。
これはどう見ても、と思い検索。
田野町の元町議会議員。町長立候補も敗れる、、、だったらしい。
触れずにおく。
 
宿帳。。。というより、みんなの思い出帳に記載。これで良いのかと疑問。
 
一息ついた後、たのたの温泉に行く。
こちらは銭湯ではなく、本当に温泉。