今回コロナのおかげでお家時間が増えて防湿庫にずっと入ったままで今まで見ることがなかったカメラを引っ張り出す機会ができたのはある意味良かったのかも??

 

 

親父のカメラを譲り受けてからまともに見たの実は今回が初めて てへぺろ

 

 

デジタル系のカメラだけは引っ張り出して今も使ってるんだけど、フィルムのカメラは過去に2~3回使っただけでハマらなかったのでそれ以来触る事もなかったのです

 

 

なので今回全部出してみてこんな物があったんだって発見があったりして

 

 

オイラはマニアではないからさっぱり分かんないんだけど、色々調べてみるとこれが結構面白かったりします

 

 

まぁ~使うかどうかは別だけど てへぺろ

 

 

 

 

 

 

今回は1988年発売のEOS 750 QD

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ全てカメラ任せのお手軽な一眼レフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入門機って位置付けだったのかな??

 

 

かなり簡素化された作りです ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モード切り替えダイアルは5つ

 

 

少なっ!! (≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラ内蔵のストロボはCanon初らしいっす!

 

 

しかも明るさに応じて自動で開いて自動で閉じるらしい 爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

750 QDはQUARTZ DATEって意味かな??

 

 

日付表示があるもんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルム装填と同時に、フィルムを全て巻き上げてしまい、撮影のつど、空のパトローネ内に巻き込むプリワインド式(万が一背蓋を不用意に開けても、撮影済フィルムは助かる)、キヤノン初のペンタ部内蔵スピードライト式一眼レフ。
内蔵式スピードライトは、逆光や低輝度の撮影条件になると自動的にポップアップして充電を開始し、撮影後は自動的に元のペンタ内へ戻るオートリトラクタブル(自動開閉式)を採用していた。
AFモードは、合焦でシャッターがレリーズされるワンショット式、測光露出制御はTTL開放インテリジェントプログラム式AEと深度優先AE、感度分布の特性はEOS650以来好評の6分割評価測光であった。

(Canonのサイトから引用)