今日は3歳の息子のことです。



今日11月1日は幼稚園願書提出の日でした真顔


息子、ただ今3歳1ヶ月、言葉全くしゃべれません滝汗
「ママ」すら言いません笑い泣き


今年の5月に市の発達センターに相談して6月から週一回の療育に通っています。
言葉が話せないだけではなく、こちらが言っていることの理解力も低く、やり取りが苦手です。絵を見せて、「車はどれ?」と聞いて指差しなども全くできませんタラー
(病院での診察はまだ受けていません。息子ぐらいだとまだはっきりした診断名は出ないかも?と療育の先生に言われたので。)


こんな感じなので、普通の幼稚園に行けるのだろうか?
今通っている療育の通園施設に通わせた方がいいのか?


すごく悩みました…


でも最近の療育での様子、幼稚園プレでの様子を見て、これまで通り週一回療育に通いながら幼稚園に通うことが息子にとってはいいんじゃないかな?という結論に至り、今日幼稚園に願書提出してきました。


ここの幼稚園はとにかく園長先生がお元気で熱心な方で照れ息子の相談にものってくれるし、人数も少なめなのでしっかり見てもらえそうなアットホームな雰囲気イエローハーツ


今日の面接でも言葉しゃべれない、トイレできない、着替えられない、超偏食という心配事のオンパレードな息子を、「職員がしっかり見るので大丈夫ですよ~」と優しく言って下さいましたえーん
「今在園の子でも療育に通いながら幼稚園に来ている子もいて、入園の時におしゃべりできなかった子もだいぶ話せるようになってます~」という話もして下さってえーんえーん


不安には変わらないけどこの幼稚園ならなんとかやっていけるんじゃないかな?とほんの少しの希望も見えましたキラキラ


療育に通っているおかげか、最初は泣いてばかりで大変だったプレでも今は最後まで機嫌よく過ごせるようになっているし、
言葉も話せないものの、前より発声がかなり多くなり言葉の芽みたいなものが出てきているのかな?という感じです照れ


4月の入園に向けて、少しでも成長できるように頑張っていきたいですグー




「ダメなことばかりで 折れそうになるけれど 風向きはいきなり 変わることもある ひとりで起き上がる」



この曲にどれだけ救われているか……


がんばります!!