前編では、槍が雲隠れハッ

ここで雲が晴れるのを待っていたものの
なかなか槍ヶ岳は姿を現さないびっくり
横を見ると次の日登るルートが見える

見てるだけで楽しくなる照れ
でも晴れてくれて良かったぁ音符


お、ここがテン場だ!
少し斜めになっているのが気になるニヤリ


とりあえず、無難な場所を選んで
テントを設営ウインク


あ、あと少し~
もう少しで槍が見えるのに~
頑張れグッ
山の神~

と、願いながらビールを飲んで寝てしまい生ビール
ふと起きると目を疑うほどの星空⭐
この写真なんかより数倍もすごい!!
もっともっと星が大きくて落ちてきそうなくらい星

いつも見ている空には星がたっくさん隠れてたんだ
って思い知らされたびっくり

興奮しすぎたのと、
あまりの寒さにここから寝れなくなってしまうガーン

やっすいシュラフ(5,000YEN以下)で
なんとか頑張ってきたけど、
そろそろ限界みたいですうずまき


そして朝を向かえ
3時30分に起きて4時出発

もうすぐにでも日の出が見えそう太陽


あまり寝てないからか、体が重いショボーン
朝日を楽しみながらゆっくり登ります


朝焼けに染まる山小屋も美しい~キラキラ


槍ヶ岳もクッキリ見えるではないか~
山の神、ありがとうルンルン


雲海も素晴らしかった~


あれが、常念岳!?
なだらなかなように見えるけど、キツい~


なんとか山頂へ到着~


山頂からの展望は最高~
富士山も見えた~


山頂を堪能したあとの下山
こっちの景色も素晴らし~


常念乘越からの景色は前日とは大違い爆笑
雲もなく、周りは大パノラマOK

今回の山登りでは
いい意味でも悪い意味でも
自然の素晴らしさを身に染みて感じました

でも、登山はやめられないね口笛



yamapはこちら

人気ブログランキングへ