ゴールデンウィーク後半は九州遠征
一座目は、祖母山富士山

この日はいろいろありましてゲッソリ
阿蘇山に行くはずだったけど、
ガスっていて、何も見えないガーン

まだこれはいいほうで、
この景色も見えなくなるくらいのガスリ具合

これでは登れないからと、
急遽、祖母山へ向かうことに!!

向かったものの、駐車場は満車ガーン
みんな道路の脇に停めてたので、
私たちも脇道へ

人気のあるお山なんですねポーン

北谷登山口からスタート
行きは、千間平コース
帰りは、風穴コース

樹林帯に囲まれた道を歩いて行きます

途中、開けたところがあり、
祖母山がお出迎え照れ

もう少しで山頂~

ついた~
風が強くて寒かったぁ

山頂ではそんなに混んでなくて
のんびりランチおにぎり

この日は祖母山の山開き
山頂でバンダナを頂きました!

山開きだったので、あんなに混んでたのかな?

この日は阿蘇山じゃなくて。
祖母山に登れってことだったのでしょう

九重連山も見えてました

アケボノツツジがキレイ

下山は、風穴コース
前日の雨で道はドロドロで、しかもかなり滑る

最後の方は雨水がたまって
沢の勢いも強かった

ここを渡るともうすぐゴール
水かさがましてるしかなりの勢いだったので
かなりビビって渡りましたびっくり

到着~
無事に下山おねがい

登山道はほんとに歩きにくくって
変な神経を使って疲れた滝汗

でもまずは一座目無事に登れた!

祖母山は秩父に似た登山道でしたね



yamapはこちら


人気ブログランキングへ