フラ 歩くレッスン | たまさんのてくてく日記

たまさんのてくてく日記

長野県飯田市で、布ナプキン、冷えとり重ねばき靴下、自然素材の衣類、オーガニック&マクロビオティック食品、有機野菜などを販売する「てくてく」店主の日々是雑感


最近、フラのレッスンで
クラシックバレエの基本を取り入れた練習をしています。

ポーズを決めたり、歩いたりするときに
よろよろせずに、かっこよく決めたい。
そのために、バレエの基本を身につけて
からだの軸をつくりましょう、とのこと。


昔とったキネヅカで(小学生の頃バレエをやっていた)
にわか先生になって、基本の立ち方を教えたりすることもあります。
自分も数十年ぶりのバレエなので、
からだは全然思い通りにいかないけど
基本練習、けっこう覚えているものだなあと思いました。
子どもの頃からだで覚えたことって、忘れないものですね。

昨日も、一番基礎のポジション、姿勢、立ち方、歩き方の練習。
久々に、ピリッとした気分になりました。

ふだん動かさない筋肉やスジを伸ばすのもいい気分。
久しぶりにバレエの動きを思い出したおかげで、
近頃、姿勢もよくなったし
歩き方も足がスッと大きく伸ばせるようになったみたい。

以前きらくかんの奥谷さんに
歩き方のレッスンを受けたけど、寒い時期はつい怠けてました。

気候もよくなったし、外歩きしようかな。
花粉がちとつらいですが(^-^)ゞ

靴下に頼るばかりでなく、
足を動かして、ふくらはぎから自家発熱して
からだがぽかぽかになれればいいなあと思います。