ココナッツオイル | たまさんのてくてく日記

たまさんのてくてく日記

長野県飯田市で、布ナプキン、冷えとり重ねばき靴下、自然素材の衣類、オーガニック&マクロビオティック食品、有機野菜などを販売する「てくてく」店主の日々是雑感

うちのばあちゃん
身の回りのことは一応できるんだけど
ちょっととんちんかんな言動が増えてきた。

毎日、仕事から家に帰ると
「えっ・・・」と思うようなことが起きている。

まあ、まだ事故とか損害に及ぶようなことはないけれど
だんだんと、考えないといけないなあ~
という状態になってきていた。

そんな折り
伊那のワイルドツリーで
アルツハイマーとココナッツオイルのお話会があると聞き
昨日、雪の運転びびりながら行ってた。

ココナッツのお話をしてくれたのは
ココウェルのイケメン起業家水井さん。

アルツハイマーとココナッツオイルの話については
後日追々書くとして

少しでもなにか変化あればいいかも、と思い
ココナッツオイルを仕入れて帰ってきた。

さて、これをどうやってばあちゃんに食べさせようか。

家で一緒にごはんを食べるのは夕食だけなので
その時に料理に使うのが手軽だけど
こっそり料理に入れたりするより
自分で食べられれば一番いいよね。

でもココナッツオイルなんて馴染みがないもの
使ってくれるかな。
そもそも、物忘れのいいばあちゃんが
毎日自分で食べることができるだろうか・・。

と、あれこれ考えるのも面倒なので
ばあちゃんにストレートに

ココナッツオイル

これ、ボケに効くらしいよ 


と言って渡したら



大喜び(^O^)


こんな手に入りにくいもの
居ながらにして身近に使えるんだから
ありがたいよね

って。

食べてみて、味はどう?食べにくくない?

別に~よくわかんないよ。

これを朝スプーン1杯、昼スプーン1杯
そのまま食べてもいいし
パンにつけても、コーヒーに入れたりしてもいいんだって。

へえ~。これ、もらってもいい?

どうぞどうぞ。

・・・と、すんなり。

さらに

ちょっと、
これでよくなっちゃったら宣伝になるね。
ボケ友達にも送るから注文しといて。

だって。

敷居の低い人でありがたいです。

しかしまあモンダイは、
今会話している時はわかってるけど
明日の朝になって

これ、何だっけ?

となる可能性大。

ちゃんと食べてるかどうかわからないと
効果あるかどうかもわからないもんな・・。

やっぱりお料理にも少しずつ使ってみよう、と
思うのでありました。