南淡路市の黒田さんが「こびとの家」をオープンされました。


以下は黒田さんのブログから転載しました。



ウォルドルフ人形は、コットンジャージに羊毛、草木染の毛糸など自然素材で作ります。お子さんがぎゅっと抱きしめたとき、肌に触れる感触が気持ちよく、ほっぺにすりすりして離さないという声も!
お人形のお顔は、笑ったり泣いたり見えるよう小さくシンプルに作られていて、その時々の子どもの気持ちに寄り添い想像力を育みます。
身近な大人が時間と手間をかけてつくることで、子どもにとってかけがえのない存在になり、初めて出会うお人形にぴったり!
お裁縫はちょっと・・・と心配な方も大丈夫!今回は3時間で作れるようになっています。お子さんやお孫さん、プレゼントにいかがですか。
30年以上ヴォルドルフ人形講師をされている足立先生。今回ご厚意で、通常講座よりお安く開催できることになりました。めったにない機会ですのでどうぞご参加ください。


日時:2024.3.9(sat)13:00〜16:00
(3時間 1回で完成します)
場所:656-0511南あわじ市賀集八幡北295 
 『atelier&gallery こびとのいえ』
講師:スウェーデンひつじのの詩舎 (うたしゃ)

 足立美和子先生「てくてく工房」
準備物:裁縫セット(ハサミ・太めの白い糸・メジャー)  
*用意が難しい場合はお貸しします。
費用:5500円
定員:10名(5名に満たない場合は開催中止になることがあります。)
申し込み:kobitonoie1219@gmail.com
氏名・連絡先・お人形に洋服の色を選んで申し込みしてください。




「こびとのいえ」でお会いできるをこと楽しみにしています。